てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

オオハキリバチの樹脂運び

2012年08月10日 20時32分43秒 | インポート


この光景を見て、もしやと思った。

昨日載せたハラアカヤドリハキリバチに労働寄生され、巣を乗っとられ自分の卵まで食べられるというオオハキリバチではないか。
帰ってからオオハキリバチを検索してみると確かに似ている。
巣のフタにする樹脂を運んでいるのに違いない。

針葉樹でないのが気にかかるが。


ここがまた面白い。