てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヒラタアブの仲間

2012年08月25日 08時56分47秒 | インポート





この小さな花はハエドクソウと言うとのこと、公園のレンジャーさんから教えて頂いた。
調べてみると
全草に有毒物質を含み、ハエの幼虫を殺したり、蠅取り紙を作るのに利用したことからハエドクソウの和名がついた。とある。

ところがこのハエドクソウは虫たちに大変人気がある。
お腹を曲げて吸蜜するヒラタアブの仲間が来ていた。



      ハエドクソウで吸蜜するモンシロチョウ



120825