ヤマトタマムシの産卵 2012年08月27日 20時10分59秒 | インポート 遅ればせながらやっとヤマトタマムシに逢えた。これから、どんどん出てくるかも知れない。産卵管を伸ばして産卵しているのだが、公園管理者がスズメバチ対策で撒いた薬がかかっているので生存は難しいかも知れない。
不明のハチ 2012年08月27日 19時10分49秒 | インポート チョコマカとせわしく動きまわる小さなハチ、10mmぐらいしかない。そっちがその気なら意地でも撮ってやる、とばかりに撮ったのだが名前が判らない。どうやら小さい虫を捕まえたようだ。肩に白い線が入っている。
シロヒトリ 2012年08月27日 18時04分43秒 | インポート 素直というか大人しい。触ってもじっとしている。成虫は真っ白なのに、幼虫は真っ黒なんだ、そういえばこのあたりで真っ黒い幼虫を撮ったが、判らなくて迷宮入りしたことがあった。幼虫はスイバ、イタドリ、ギシギシ、タンポポ、オオバコを食べるとある。
ジュズダマの花 2012年08月27日 11時26分11秒 | インポート ウィキペディアによるとhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BA%E3%83%80%E3%83%9E 穂の先端に雄花、基部に雌花があるが、このように雄花と雌花に分化するのは、イネ科では例が少ない。細かいところを見ると、さらに興味深い特徴がある。(実と呼ばれるものは、)正しくは果実ではない。黒くてつやのある楕円形のものの表面は、実は苞葉の鞘が変化したものである。
ススワタリ 2012年08月27日 11時11分49秒 | インポート トトロの下の方にいるのはススワタリ、別名マックロクロスケだ。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%AA