てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2013 妙高・戸隠高原探訪記 ミヤマイラクサ

2013年06月09日 07時24分48秒 | インポート


昼食に入った蕎麦屋で出たてんぷらに、このミヤマイラクサも入っていた。
あっさりした味で美味い。

----------------------------------

ミヤマイラクサの棘には蜂の毒と同じ蟻酸が含まれていますから、触れて肌に刺さると痛みとともにたまらないかゆみが襲ってきます。

ミヤマイラクサのレシピと料理方法、食べ方

大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かして茹でた後水にさらします。

ミヤマイラクサはその刺々しい外見とは違い、くせがほとんどなく何の料理にもマッチします。

レシピとしては、おひたしやあえもの(からしあえ・ごまあえ・くるみあえなど)などがあります。

みそ汁の実などで食べても美味しいですね。

なお、ミヤマイラクサの茎に生えている棘は茹でると自然消滅しますから、特に処理する必要はありません。