これは5月11日に狭山丘陵で撮った、ヒオドシチョウのまだ若い幼虫。
今季は、育ち方が遅いように思う。
2015年04月18日に撮った、ヒオドシチョウの孵ったばかりの幼虫。
2014年05月12日 終齢幼虫
これは5月11日に狭山丘陵で撮った、ヒオドシチョウのまだ若い幼虫。
今季は、育ち方が遅いように思う。
2015年04月18日に撮った、ヒオドシチョウの孵ったばかりの幼虫。
2014年05月12日 終齢幼虫
ここは、田んぼの多いところ。毎年、ニホンアマガエルがよく見られる。
体色が白く変化したニホンアマガエルもいる。
通りかかった方から、ホタルも見られますよと教えて頂いた。
シーズンになったら夜にも行ってみたい。
昨日、午後から近場に観察に出かけた。
今季は、季節が10日ぐらい遅れていて、虫は少なかった。
セイヨウシャクナゲにオナガアゲハが何回も飛んできた。
向こうに紫に見えるのはヤマフジ。
昨日、作業中にびっくりして出てきたツチイナゴ。
ここで越冬した模様。
成虫で越冬する。成虫は10月ごろから現れはじめ、冬になるとそのまま草原の枯れ草の下などで越冬する。春になると再び活動し、6月頃まで成虫がみられる。
等とある。
伊東は朝から雨。昼のコンビニで。
幼虫はアオツヅラフジを食べるという。
2015年08月21日 に撮ったマダラエグリバの幼虫。
一年前の記事。
2018 飛島探訪記 キビタキ 2018 飛島探訪記 エゾムシクイ 2018 飛島探訪記 コルリ 2018 飛島探訪記 シベリアアオジ 2018 飛島探訪記 コサメビタキ 2018 飛島探訪記 エゾビタキ
2018 飛島探訪記 サメビタキ 2018 飛島探訪記 ホオアカ 2018 飛島探訪記 ブッポウソウ ② サラサヤンマのホバリング