てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

チャマダラノコメキバガ

2019年11月06日 17時25分54秒 | 日記

 

 

近くの神社でのこと。歩いていると何か小さな虫が飛んで止まった。

早速見ると、どう見ても虫ではないようだ。ゴミが飛んで来たのだろうかと思ったが、念のため3,4枚撮影した。

撮影してから刺激すると飛んだのでやはり虫だったのだ。がっかり。

虫だと分かれば「深度合成」などでもっと綺麗に撮れたのに・・・。大失敗だった。

幼虫の食餌はウバメガシ、アラカシだという、約7.5mm。

綺麗な画像は、こちら様で →  https://baba-insects.blogspot.com/2011/10/blog-post_3561.html

 

 

 


オオアオイトトンボ♂の副生殖器

2019年11月06日 15時15分09秒 | 日記

 

 

 

オオアオイトトンボの♂が陽だまりに止まっているのを見つけた。

腹部を前と後ろに屈伸動動をしている。

その時に見えたのが副生殖器。こんな所にあったのだ。

これまでたくさんのオオアオイトトンボを撮ってきたが、こんなのは初めて写した。

 

 

         2017年10月06日 に撮った、オオアオイトトンボの交尾。

        


ウラナミシジミ

2019年11月06日 08時35分12秒 | 日記

 

ヤクシソウに来たウラナミシジミ。

こんな光景が見られるのもあと僅か。

 

 

一年前の記事   181106

 シラホシテントウ  ゲンノショウコ  (紅花)  アシブトハナアブ  サラシナショウマ   カメバヒキオコシ

 タヒバリ  ヤマガラ  アキアカネ  ブルーインパルスの飛行 06