てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

キムジノメイガの幼虫 多分、きっと!!

2021年06月03日 20時09分13秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ササの葉を綴った何かの巣を見つけたので、中を覗いてみようと思った。

チョッと広げたら、中の幼虫がぽろっと落ちてしまった。

地面で動いていたので、さっそく撮影した。

 

いろいろ調べたが、キムジノメイガの幼虫ではないだろうか??

ネット上には、キムジノメイガの幼虫でこれとぴったりの画像は見つからない。

 

     2014年09月23日 09時20分41秒 | 日記に撮った、キムジノメイガ。

     

 

 


プラタナスグンバイの幼虫

2021年06月03日 11時10分20秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貯水池にある大きなプラタナスの木に、以前から住み着いているプラタナスグンバイ。

今年はどうなっているかなと、葉裏を見るとものすごい数の幼虫がいる。

その中に赤い虫がいるのはなんだろう?

 

            2021年02月25日  に同所で撮ったプラタナスグンバイ。

           

 

 


ムーアシロホシテントウ幼虫

2021年06月03日 10時38分17秒 | 日記

 

 

 

 

テントウムシの幼虫らしいが、種類が判らなかった。

やっと、たどり着いたのがムーアシロホシテントウ幼虫

確かに、なんとなく成虫に似ているかな。

 

     2018年10月01日 18時11分59秒 | 日記に撮った、ムーアシロホシテントウの成虫。

     上翅の白色紋は上から4・4・4・2の4列14個。