てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヤマイモハムシ幼虫

2021年06月15日 19時23分54秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

細いヤマイモの蔓の先に真っ黒いものを見つけた。

もしやと見ると、ヤマイモハムシの幼虫だった。背中にカモフラージュの為に自分のウ●チを乗せている。

ちょっと見には、鳥などのウ●チにしか見えない。

 

    2021年05月28日 に撮った、ヤマイモハムシの成虫。

    

---------------------------

追記

上の写真をヤマイモハムシの幼虫として載せたが、今日(17日)も似たような虫を撮った。

こちらの方がヤマイモハムシなのかもしれない。

上のよりも小さくて、明るい色だった。

やはり、背中にウ●チを載せている。

    

 

 


ウスモンツツヒゲナガゾウムシ ♀

2021年06月15日 18時03分23秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年ぶりにウスモンツツヒゲナガゾウムシに出会った。

 

ヒゲナガゾウムシの一種。♂では触角の第4節が膨らむ。上翅後方に黒い横帯がある。広葉樹の枯れ木や薪を食べる。

等とある。

 

                    2018年06月05日 に撮った、♂のウスモンツツヒゲナガゾウムシ。触角の第4節が膨らんでいる。