突然大きな羽音をたてて真っ黒いハチが飛んできた。
ぼろぼろに朽ちた柵の木材の中に入ってしばらく出てこなかった。
待ちきれなくなって、諦めかけた時に出てくれたので慌てて連写した。
♂は別種のように見える。
2017年06月10日 に撮ったのは同種の♂だと思われる。
突然大きな羽音をたてて真っ黒いハチが飛んできた。
ぼろぼろに朽ちた柵の木材の中に入ってしばらく出てこなかった。
待ちきれなくなって、諦めかけた時に出てくれたので慌てて連写した。
♂は別種のように見える。
2017年06月10日 に撮ったのは同種の♂だと思われる。
8年ぶりにクロマドボタルの幼虫に出会った。
成虫は、何回か出会っていて21日にも載せたばかりだった。
尾端に吸盤のようなものがあって尺取り虫のような歩き方をする。
尾端が発光し、落ち葉の中や植物上で小昆虫などを捕食するという。
今季初めのセンノキミキリに出会った。
実は、建物の灯りの下にいたのだが、せっかくなので野外の木の幹に止まらせて撮影した。
本人も、それでよかったみたいで機嫌よく撮らせてくれた。