てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

アオダイショウの抜け殻

2021年08月04日 18時24分18秒 | 日記

 

 

 

 

アオダイショウの抜け殻を見つけた。

これを財布に入れておくと金運がよくなるという??

以前、170cm以上のを見つけたことがあった。

 

      2016年09月27日 に見つけた、170cm以上のアオダイショウの抜け殻。

      

 

      これまでに、一番大きかったアオダイショウ。2015年06月16日 に撮影。

      


クロウリハムシの「トレンチ行動」

2021年08月04日 09時49分17秒 | 日記

美味しくなるのを待っているクロウリハムシ。

 

「トレンチ行動」は摂食の際、まず、葉を円形に傷つけ、植物が出す防御物質(苦味や粘性がある)の流入を遮断する効果があると考えられているが詳細は不明。 

等とある。

 

 

       2015年08月15日 に撮った、クロウリハムシのトレンチ行動。

              

      

       アサギマダラも同様のことをする。  2015年12月14日 撮影。