てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

クスベニヒラタカスミカメ

2021年08月28日 18時43分13秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

クスベニヒラタカスミカメについては、2019年08月26日 2020年08月22日 に詳しく書いたのでここでは省略する。

今年も大発生して、毎日の掃除が大変だ。効果的な駆除方法はないのだろうか。

今日、成虫を見つけたので撮影した。

 

ところで、この幼虫が面白い形をしている。

こちら様でその写真を見ることが出来る。

 

 


ハラアカヤドリハキリバチ

2021年08月28日 09時17分23秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

キツネノマゴで吸蜜するハラアカヤドリハキリバチ。

今季初めての撮影。

 

オオハキリバチに労働寄生する。オオハキリバチの巣を乗っとり卵まで食べる。

       

        2009年に撮ったオオハキリバチに労働寄生するハラアカハキリヤドリ。

        樹脂でできた蓋をこじ開けている。