てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

タコサビカミキリ ??

2021年08月09日 09時33分55秒 | 日記

 

 

 

 

昨日は、天候が悪くて観察を休んだ。

PCの中の古い写真を見ていると、サビカミキリの仲間らしい画像があった。

2015年9月に信州の白樺峠にタカの渡りを見に行った時の写真だった。

調べてみるとタコサビカミキリではないかと思う。似ているものにクワサビカミキリがいるという。

 

ところでどうして「タコ」なのだろう。

「タコ」という名が風変わりだが、その名が付いたいきさつも変わっている。このカミキリムシの最初の採集者は、あまりにも採集が下手くそだったため、仲間から「タコラ」というあだ名をもらっていた。
その「タコラ」の「タコ」が和名の一部に使われたのだ。

とある。

せめて苗字の一部でも使ってあげればよかったのにと思ってしまう。