てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ルリマルノミハムシ

2012年08月31日 07時37分47秒 | インポート



ベニバナボロギクの花に黒くて小さい艶のあるハムシがきていた。
特徴がない、これは難問かなと思ったのだが・・・
簡単に判った。

福光村・昆虫記様には
体長3.2~4.0mm。全体は黒紺色から黒色で、光沢があります。触角が特徴的で、第4節から鋸歯状で全体で9節しかありません。
普通ハムシは11節です。花に集まり、花粉を食べます。似た種にコマルノミハムシがいますが、こちらは触角第4節が長方形だそうです。
とある。

これとピッタリ一致した。



120831




再出発、

2012年08月30日 20時39分06秒 | インポート





先日、ヒメスズメバチに襲われたキボシアシナガバチの巣は、案の定全滅だった。

しかし、キボシアシナガバチの親達は巣を放棄はしていなかった。
また卵を産み付け、新しくやり直す構えのようだ。

この後のことも続報したい。