マツムラトガリヒメバチの♂だろうか?
今季2度目の出会い。前回は2019年08月28日 だった。
これから蛹化するのであろうか。
ニジオビベニアツバは、以前は関西以西に生息していたが、今は関東でも見られるようになってきた。
幼虫はクワ科(イヌビワ)などの果実を食べるという。
ウィキペディアよりツムギアリの画像
2015年07月19日 に地元で撮ったニジオビベニアツバ。
一年前の記事 181129
ビジョオニグモ キセキレイ サネカズラの果実 カシラダカ ミノウスバの成虫と卵
公園を歩いていると、クロスジフユエダシャクが一本の杭の回りを飛んでいた。
しつこく、そこにこだわっている様子だ。
それでピンときた。もしかしたらそこに♀がいるのではと。
案の定、葉っぱをめくるとクロスジフユエダシャクが交尾中だった。
つづく。