今日も一日ずっと雨でした。水不足のところもあるのですから、雨も大切なのですが、私は雨が苦手です。楽しいことをして気分を入れ替えないと・・・。
samanthaさんのブログでエルダーフラワーのハーブコーディアルというのを見つけて、飲んでみたいな~とずっと思っていて、お買い物に行った時に探してみたのですがなかったので、お取り寄せしました。ジャーン、これです。
エルダーフラワーはハーブの木で、その可憐な白い花びらをレモンと一緒にシロップに漬け込んだものです。リフレッシュハーブとしてヨーロッパで幅広く愛され飲まれています。マスカットに似た風味が人気の秘密で、「美味しくて体に良い」ハーブだそうです。
天然の炭酸水Valsで割ってみました。
わざと底に入れて、まだ混ぜてはいません。なかなかお洒落でしょう。
お味はほんとにマスカットに似た風味でとても飲みやすく、爽やかです。これからの季節にはとてもいいかも・・・。
一度飲んだマスターはしっかり気に入ったみたいです。samanthaさんがゼリーにしても美味しいよ♪と言っていたので、是非作ってみようと思ってます。これはなかなかおススメです。
紅茶の原産国はインド、ケニア、スリランカ、タンザニア等です。イギリスのブレンドでは、ウエッジウッド、スコティッシュが有名で、ミルクティーによく合います。6(水)対4(ミルク)のロイヤルミルクティーで飲むのが一番美味しいです。また、フレッシュなどを使わずに、まずはストレートティーでいただいて、紅茶が少し濃くなった頃に、あたたかいミルクを入れて飲んでみる。そんな風に二度美味しい飲み方もあります。是非、一度試してみてください。
フランスでは、FAUCHON(フォション)のアップルティーが有名ですが、ダージリンもとても美味しいですよ。中国茶器でストレートで飲むのが最高の美味です。特にファーストフラッシュは極上です。 今、一番のお気に入りは、タンザニアのアフリカンプライドです。農薬不使用の手摘茶葉で、甘み、コク、香りともにいいです。ミルクティー、アイスミルクティーにもとても合います。他にはない味ですから、一度飲んでみませんか?