Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

苺丸ごとロールケーキ~♪

2011-03-29 02:04:26 | ケーキ

本日(29日)毎日放送(4チャンネル)ちちんぷいぷいうえすとこーすとが紹介されます。
「和田ちゃんの初めて知りました」のコーナーです。
和田ちゃんと一緒にロールケーキを作ります。
だいたい5時頃に放送されますので、よろしかったら観てください。よろしくお願いします。

Line20

10ちちんぷいぷいをご覧になったお客様へ


ちちんぷいぷいで紹介していただいた

苺丸ごとロールケーキ

24㎝・・・2000円

12㎝・・・1000円


こちらでご購入いただけます。

★うえすとこーすと★

クール便(冷蔵便)でお届けします。


むらた農園さんのフレッシュな苺を丸ごとロールに巻きこみました。
苺はさがほのかを使っています。

(まりひめの場合もあります。)


国産小麦粉ドルチェで焼き上げました。
こだわりのフレッシュなクリームと苺、スポンジの調和された美味しさをお楽しみください。

ひとつひとつ丁寧に作っています。


Ichigo
この商品はクール発送となりますので、通常料金にクール代金(210円)がプラスになりますので、よろしくお願いします。


こちらの商品はネットショップうえすとこーすと

で、ご購入いただけます。

ご希望の到着日のものをお選びください。

こちらからどうぞ☆


お店の方でも販売しております。

数量に限りがありますので、ご予約、ご確認のうえお願い致します。

電話番号0736ー22-5984

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちちんぷいぷい」の収録~♪

2011-03-26 23:47:36 | ニュース

実は内緒にしていましたが

今日は「ちちんぷいぷい」(毎日放送)の収録がありました。

「和田ちゃんのこんなん初めて知りました」のコーナーです。


苺丸ごとロールケーキを一緒に作りました。


むらた農園さんに苺を収穫に行って、その苺でロールケーキを作ります。

卵を割り、粉をふるい、お菓子教室のようです。


2

これは収録のひとコマです。

いっちゃんさん、なかなか緊張気味です。

和田ちゃんも真剣そのもの。

見ている私もドキドキです。


苦労しましたが、美味しいロールケーキが完成しました。

3

満面の笑みの和田ちゃん♪

とっても可愛いです。


放送は3月29日(火曜日)2時55分からの「ちちんぷいぷい」です。

(毎日放送・4チャンネルです)


だいたい5時頃に放送されると思いますので、是非見てくださいね。


どんな風に流れるのか、見てみるまではわからないので、ホントにドキドキです。


最後にお店の前で記念写真

4 29日、見てくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりランチ~♪

2011-03-25 01:14:47 | メニュー

少しずつ春が近づいて来ました。

風も優しい感じに変わり、花の香りを運んでいます。

3 フリル咲きのビオラが今は一番の咲き頃です。

Line20

最近、遠くからランチを食べに来てくださるお客様が増えました。

席数も少ないので、ご予約のお電話をしてくださる方も多いです。

おかげさまで、日替わりランチもとても好評です。

1

Img_4330

飲み物とセットで950円でしたが、

材料の値上がりがあまりにも多すぎて、悩みに悩んだ末、4月1日から飲み物とセットで1050円にさせていただくことになりました。

よろしくお願い致します。

なるべく値上げはしないようにと、ずっと頑張ってきたのですが、コーヒー、砂糖、油・・・など、いろいろなものが値上げになってしまったので、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

200円プラスでケーキセットは変りません。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く・・・♪

2011-03-17 02:21:12 | お菓子

こちらでは普段と変わりない生活が続いていますが、

関東の方では、まだまだ余震も続いているようです。


定期停電もあり、とても不自由な生活をされていると思います。

懐中電灯や電池などは、本当に必需品。

でも品切れが多いそうです。


やっと千葉や茨城の一部にも発送も出来るようになり、早速お友達のところに必要なものを送りました。

早く届くといいなぁ・・・。


本当に欲しい物をその人に届けられることが、こんなに嬉しいことだと改めて感じました。

それが自己満足だとしても、自分の出来る事があるなら、してあげたい。


今でも何も出来ないお友達を思うと気分も暗くなるけれど、発送が再開されたら必ず送ろう~そう自分に言い聞かせています。


Line21

このところ、私自身もとても気分が滅入ってしまっていたので

春のようなクッキーを焼いてみました。


1 可愛いお花型です。

春の花が咲いたようでしょう。

2

袋も花柄にしてみました。

とっても優しい感じです。

Heart1





プランターのチューリップも蕾が膨らみ始めて、花が開きはじめました。

2_2

春も近いかな・・・。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうか・・・

2011-03-15 01:38:09 | 日記・エッセイ・コラム

どうか一人でも多くの方がご無事でありますように。

どうか命の灯りを消さないでください。


テレビから流れる映像は、とても壮絶で残酷で、見ているだけで頭が痛くなります。

こんなにも悲惨で、こんなにも無情で、自然はこれほどまでに残酷です。


地震が起こっている頃、私は何も知らずにお店で仕事をしていました。

ホワイトデーのご注文をたくさんいただいて、地震当日も夜中までずっとクッキーを焼いていました。


テレビを見ていなかったので、現状も把握出来ていなくて、あれ程までに酷いとは想像さえできませんでした。


すべてを一瞬で飲み込む波。

後に残るのは悲しみだけ。


11 とても気分が滅入ります。


ホワイトデーの発送到着のご連絡を栃木の方からいただいたのですが

 「今、届きました。ありがとうございました。
地震の方は、いろいろと壊れましたが、なんとか暮らしていけそうです。
気を使っていただきありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。」

それを読んだ時、胸が切なくなりました。

私は彼女に何かを出来たのでしょうか?



ブログのお友達にも、状態が気になりながらメールもなかなか出来ずにいました。

今頃はきっと大変な状態で、それどころではないのでは・・・

かえって迷惑をかけてしまうのでは・・・

そう思いながらブログの更新を待っていました。


何人かのお友達の元気な様子を垣間見れて、ホッとしながら、その反面、酷い現状で頑張っているお友達もいて、何も出来ない自分の無力さに、たとえようもない歯がゆさを感じて・・・。


茨城のお友達は本当に酷い状態でした。

出来るなら、必要なものは何でも送ってあげたいのに茨城や千葉は東北同様、発送が出来ないのです。


水道もガスも当分無理で、電気がやっと繋がったそうです。

役場で飲料水をもらうために3時間待ちをしたり、食料調達の為に家族総出で頑張っていたり・・・。

別の茨城のお友達も、自分や家族が被災者でありながら、それ以上に他の被災者の人の救援を続けていました。

考える度、胸が締め付けられるような思いですが、みんなが無事でいてくれたことが本当に嬉しいです。


無事でいてくれて本当にありがとう。


当たり前に電気のある家で、水道の蛇口を開け水を出し、お腹がすいたらご飯を食べる。

そんな当たり前の生活がどんなに幸せなことなのか、今は切実に感じます。

この寒空の下、どんな思いで夜を迎えているのか・・・

どうか一人でも多くの命を助けてあげてください。

そして

どうか1日も早く、平穏な日々をとりもどさせてあげてください。

どうか・・・これ以上悲しみの涙を流させないでください。

Mstyle99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする