うちのお店があるかつらぎ町は串柿の産地でもあります。
そのため、今の時期は四郷に登るとこのような光景があちらこちらで見られます。
秋の風物詩です。
ここは山の傾斜が急で標高もあり、寒いために、串柿を自然乾燥させるのに最高に適した場所なのだそうです。
このように私の住んでいるかつらぎ町は紀ノ川を挟んで、北山(四郷)、南山(高野山の下になります)と自然に溢れ、たくさんの果物が作られています。
ちなみにうちのお店は真ん中を走る国道のすぐそばです。
また是非お立ち寄りください。
11月18日はうえすとこーすとの開店記念日です。
今年でなんと26周年になりました。
(早いものです。)
私が大学生の頃にはお店があったのですから、びっくりです。
時々お客様から、
「前のマスターはどうされたのですか?」なんて尋ねられることもありますが、「同じですよ。少し顔が変わりましたか?」なんて言ってます。
(もしかしたら、今の方が若いかも・・・です。)
記念日ということで、いっちゃんさんがお花を買って来てくれました。
いそいそとケーキも作ってくれました。
苺は、むらた農園さんから初めて届いたものです。
初いちごです。
「誰の誕生日?」
みんなが不思議そうですが、
「うちのお店~♪」
とっても嬉しそうないっちゃんさんです。
こんなに長く続けていられるのも皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
最近ではブログやグルメなどインターネットを通じてお店に来てくださるお客様や、来てくださった方の口コミで足を運んでくださるお客様が増えました。
本当に嬉しい事です。
わかりにくい場所にあるのですが、必死で探してきてくださったり、途中で何度も電話をくださったり・・・。
そんなお客様に支えられて今のお店があります。
これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
最後に、いっちゃんさんからお礼の笑顔を・・・。
うちのいっちゃんさんです。
ちなみに20歳の娘がいますので、年齢は想像してください。(笑)
実は私、本当に薔薇が大好きです。
可憐なお花ももちろん可愛いですが、一番好きなのは薔薇の花。
棘があるのも魅力的です。
そんな私のもとに仲良しのMちゃんからサプライズプレゼントが・・・。
箱を開けると・・・
えーっ。
寒河江の中村バラ園さんの薔薇の入浴セットです。
30個ぐらいのいろとりどりの薔薇の花。
いろんな種類の薔薇があります。
それに香りの素敵なこと。
嬉しい半面、お風呂に入れるだけではもったいない気がして・・・。
だって、ホントに綺麗なんですもの。
山形産の薔薇なのだそうです。
山形はサクランボが有名ですが、薔薇も産地なんだそうです。
なんて贅沢なんでしょう。
まるでお姫様気分です。
よくテレビなどで見かけますが、入るのは初めてです。
家族みんなで贅沢なお風呂タイムをすごさせていただきました。
本当にありがとう。
<bt></bt>実は、お花は次の日でも使えるのだそうです。
ということで、お風呂の後また水を張った容器に薔薇を浮かべて、次の日も薔薇風呂を楽しませていただきました。
お湯の中でも薔薇ってとっても元気なんですよ。
薔薇の香りに包まれてホントに夢心地でした。
自分ではなかなかお風呂用には薔薇は買えないし、切り花をカットするのも気がひけます。
だからこそ、あえて入浴セットを選んでくれたそうです。
思いっきり贅沢な気分です。
本当にありがとう。