4月3日は短大の入学式でした。お友達はお母さんも出席したのですが、私は仕事の為、出席出来ませんでした。でも、もう子供でもありませんし、仲のいいお友達も一緒だったので大丈夫です。もともと入学式は、行かなくてもいいかな・・・と私は思っていたのですが、他のお母さんは結構参加されて、私って放任過ぎるのかしら・・・なんて思ってみたりして。自分の時も親に来て貰おうとは思っていなかったし、わりとどんな事も自分で何でもする子だったので、子供に対しても同じ風に思ってしまうのか、時として冷たい時もあるかもしれないなぁ~。まぁ、娘は私に似て(?)自分で判断したり、行動出来る子なので、わかってくれていると思うのですが・・・。
でも、ひとつ驚きが。今日、3ヶ月分の定期を買ってくるようにお金を渡してあったのですが、なんと・・・7万円を越えたそうです。えーっ。そんなに!!って感じでビックリです。6万円もあればたりるだろうと思っていただけに、なんて高いこと。お願いだから落とさないで・・・。和歌山は大学があまりないので、ほとんどの人が大阪を中心に県外の大学や専門学校に進みます。寮や一人暮らしをする人もたくさんいますが、自宅からの通学者も結構います。2時間半が通学のギリギリの許容範囲かな。でも、こんなに高くなってるんですね。ほんと、驚きです。
毎朝、早起きして明日からは通学です。なんだか、懐かしい。うちは駅に近いので(徒歩3分)まだ楽チンです。なんだかとっても楽しそうです♪
充実した学校生活を送られるといいですね。
私も息子たちの大学の入学式は行かなかったわ。
さすがに人数も多くて、どこにいるかなんて、見当もつかないもの。
でも行かれる方多いみたいです。
学校まで2時間半ですか?
たいへんですね。
女の子なので、朝から髪を巻いたり
お化粧をしたりと大忙しです。
今は楽しくて・・・って感じです。
遠いですが、若さゆえか慣れると
辛くないんですよ。(私も経験者なので・・)
今まで学校が徒歩10分以内にすべてあったので、
初めての遠出です。(笑)
思いっきり楽しんでほしいですね。
学校に行っていた頃の思い出は
宝物ですからね。
そうですね。
今頃が一番楽しい時期かも・・・。
どんなことも出来てしまうパワーのある時期ですよね。
想い出もいっぱい出来るし・・。
帰ってくると、その日の出来事を話してくれるのですが、もう楽しくてしかたないみたいです。
新しいお友達がいっぱい出来たようで、目がキラキラ☆しています♪
小さな頃から一緒に成長を見守っていてくれましたものね。
今度気がつくと、もうお嫁に行ってしまうかもしれませんよ。
最近ますます私に似てきたそうです。
(素振りや口調や雰囲気が・・・)
今度会える日が楽しみです♪
学生時代って一番楽しいときのように思いますよね~
私も2時間半通ってました。
冬、真っ暗の中通学していたのを思い出しました。
我が家の娘はやっと入園!まだまだ先は長いですね・・・
ブログ感じが変わって素敵になりましたね♪
私も友達に頼まれてHP作成の手伝いをすることになっちゃったので、いろいろ教えてくださいね~
今日せっかく来てくれたのに、バタバタしていてごめんなさい。
今日は朝からお花見弁当の注文があったので、それにかかっていて
そのままランチに突入してしまったので、あんな感じになってしまいました。
また、ゆっくり来てください。
HPなんてすごいです。
私はパソコンはほんとに初心者なのでブログからスタートしました。
いつかはHPも作りたいのですが・・・。
とりあえずやってみよう!から始めると
わりと出来るものですよ。頑張ってくださいね♪
出来たら教えてください。お邪魔します♪
希望や夢がいっぱいある時期で
輝いてらっしゃるでしょうね☆
家の近所の大学の入学式は。。
ママ達の派手な衣装?にビックリ
誰のための入学式?って感じでした^^;
私は、京都の学校だったので
入学式も引っ越しも一人でしたが
その日を境にしっかりしなきゃ!と
親から自立するけじめになったような気がしています^^
2年は早いと思うので
思いっきり学んで楽しんでください!
Chicoさんは京都の学校だったんですか。
私は卒業してずいぶん経ちましたが、
Chicoさんは少し前くらい?でしょ♪♪
本当に2年はアッという間だと思うので、
しっかり学んで、思いっきり楽しんでほしいです♪