Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

ふみ工房手作り市のご案内~♪

2009-10-14 00:55:27 | 和歌山

いつも粋で素敵な陶器を届けてくれるふみ工房さん。

今年も手作り市を開催されます。

1 10月18日(日曜日)

今度の日曜日です。

ふみ工房さん

そしてめい工房さん

ビーズや木工、和紙など・・・。

是非お近くの方は足を運んでみてください。

楽しいひとときが過ごせると思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんのありがとう~♪

2009-10-10 02:52:03 | プレゼント♪

いつも素敵なブログを書かれているココアさんから、ワクワクのお届け便。

1 中にはこんなにたくさんのプレゼント♪

草加煎餅

(息子が大好きなの~)

ハロウィンパスタ

(可愛いし、お洒落)

キムチチゲのスープ

(大好きです♪)

グラーマシーニューヨークのチーズケーキ

(美味しかったです。)

実はひとり1個ずつはあったのに、誰か2個~3個食べた人が・・・。

誰とはいいませんが、一番大きな息子?です)


ココアさん、いつも本当にありがとう。

とっても美味しくいただきました。

ハロウィンパスタは何にしようか思案中~。

とっても楽しみです。

Line20

大学時代の同級生、ちぃちゃんからはフランスのお菓子が・・・。

5 遅れてしっかりめの夏休みをとって、ゆっくりフランス旅行に行って来たそうです。

優雅だわ~。

生活に追われてる私とは大違いです。(笑)


いろんなお菓子がいっぱい。

ベーコンナッツに塩キャラメルにフルーツ&ナッツ、マロンクリーム・・・。

パッケージや包装紙もとてもお洒落です。

未知なるお菓子に食べるのもワクワク。

楽しみながらいただいています。


ちぃちゃん、いつもありがとう~。

Line19

大学時代は遥か昔の事ですが、自分の子供達が大学生になって、また改めてその頃を思い出したりしています。

私が大学の頃は、学園祭にはラッツ&スターや杉山清貴が来ていました。

「め組の人」が全盛期の頃だったので・・・。

(年がばれる。笑)


学園祭には袴とパンプスをはいていくのが学校の習慣で、私も和歌山から袴姿で出かけました。

今思うとホント懐かしい。

ちぃちゃんとはその頃からずっと仲良し。とても大切な友達です。

あの頃が青春時代というのかしら・・・。

気持ちはあの頃と何も変わっていないんだけどな・・・。


子供達にも今を大切に生きてほしい。

いっぱい想い出を作ってほしい。

過ぎて振り返ると、ホントにキラキラ輝いている時だから。

素敵な恋もしてほしいな・・・♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復活~♪

2009-10-09 01:05:31 | 日記・エッセイ・コラム

ご心配をおかけしましたが、パソコンが復活しました。

注文していたACアダプターが届いたんです。

直接メーカーにお電話して注文したのが、6日(火曜)の午後。

1週間ということでしたが、8日(木曜)の午前中にうちに届きました。

「1日でも早く欲しいんです。」そんな私の願いを「ちゃんと申し送りしておきますから・・・」と言ってくださった集中修理センターの山崎さん。

本当にありがとうございます。

きっとすぐに手続きしてくださいったんだろうなぁ・・・。

日通航空便で届きました。

次の日は台風だったのに、こんなに早く届けて頂いて本当に感謝です。

本当にありがとうございました。

Line21

今回の事で切実に感じたこと。

いつのまにか生活の一部になっているパソコン。

でも、今のパソコンも使い始めてもう4年。

壊れてしまうとパニックなので、バックアップをとっておかなければ!!

外付けのHDDは買ってあるのですが、今ひとつ初心者な私。

でも少しずつでも頑張らねば・・・。

Line19

台風、ご心配をおかけしましたが、和歌山は進路が少しそれたので思った程ひどくならずにすみました。

台風に備えて、先日貼ったボードを補強したり、玄関や外の鉢やプランターを片付けたり、飛びそうなものをなおしたり・・・。

風はとても強くて、ちょうど夜中の2時3時が一番ひどかったです。

北からの風が道を走り、うちの前を通過して、国道の信号の交差点でワァ~と広がって。

風の音がとても凄くて、眠れないほどだったので、進路の方達は本当に大変だったと思います。

どうかみなさんの被害がない事を祈ります。

Line20

国道から見えるようにつけた看板。

お店の壁につけた看板と揃えました。

3 目立つようにいっちゃんさんが選んだ朱色です。

(いっちゃんさんがベタ塗りしました)

文字は仲良しのYOSHIちゃんがパパッと書いてくれました。

(達筆でしょう)

夏のお花が終わってきたので、そろそろ植え替えしなくっちゃ・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが・・・!!

2009-10-06 22:32:10 | 日記・エッセイ・コラム

いつものようにパソコンを開けて、ブログをチェックしていたのですが、なぜか気になる電池のマーク。

コンセントに挿しているのになぜ??

ノートパソコンなのですが、少しずつ充電が減っていくような・・・。


パソコンは壊れていないのですが、ACアダプターのランプがついていません。

ACアダプターが壊れたみたい。


その夜は泣く泣くパソコンを終了し、次の日の朝、電気店に電話を・・・。

(私はジョウシンで買いました)

5年保障もかけてあるし、ACアダプターを交換してくれるか、取り寄せてくれるかな・・・と。

でも、現実は保障を使う場合はパソコンも一緒に預けなくてはいけなくて、いろいろ原因を調べないといけないので、最低でも10日以上はかかるとの話。

部品だけを取り寄せる場合は、送料込みで実費で1万円以上かかるということで・・・。

それでも1週間はかかるでしょう・・・という話。

どちらにしても、今パソコンは使えないし、どうにもならないということで・・・。


パソコンがないとホントに困る。

ブログもオークションの管理もあるし、メールも見れないし・・・。

ケーキのラベルだって、作れないし・・・。


パソコンを預けるのは嫌なので、メーカーに直接電話をして、相談をして、部品を直接注文しました。

(送料込みで10500円。ホントは辛いけどしかたない

「いちよう1週間ぐらいかかります」というお話に「ホントに1日でも早く欲しいんです」と私。

「ちゃんと申し送りはしておきますから。」と優しく言ってくださいました。

どうか早く届いてください。


ということで、

今パソコンを開けることが出来ません。

メールも見ることが出来ませんので、お許しください。

ブログの更新もなかなか出来ないと思いますが、お許しください。


今は息子のパソコンを少々拝借しています。

でも、それもずっとは無理だし、息子はデスクなので息子の部屋に入り浸り・・というのも嫌だろうし・・・。

ご機嫌のよさそうな時だけ貸してもらおうかな・・・と思っています。

勝手に写真とか取り込んだら嫌がられるだろうし・・・なぁ。


しばらくご迷惑をおかけしますが、お許しください。

あー、もうホントにパソコンがないと困ります。

本体が壊れたらもっと大変なので、そろそろ対策も考えなければ・・・。

(気がついたら、もう4年以上使ってました)

早くなおってほしいなぁ・・・。

Table_s

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で日曜大工~♪

2009-10-05 01:22:15 | 日記・エッセイ・コラム

まだ隣の工事は終わりませんが、

(今はまだコンクリートを割っています)

少し終わりが見えてきたので、うちの家のカーポートにいっちゃんさんと息子達でボードを張って貰いました。

木で当て木をしてボードを打ちつけて・・・。

Before

5

After

4 こんな感じになりました。


工事の最中はユンボが当たって元のボードが割れていたり、

ブロックが飛んで来ていたり(息子のバイクの横に飛んで来ていてビックリ、割れなくて良かったです)と

アクシデントが多かったので、少し落ち着くまではどうする事も出来ませんでしたが、

朝から息子達と一緒に日曜大工で頑張ってくれました。


綺麗に出来たでしょ。

3 これで埃も随分マシになるでしょうし、国道からも丸見え状態だったのが、落ち着きます。

ホッとひと安心です。


もう1ヶ月が過ぎたので、後少しで終わると思うのですが、

この状態(騒音と埃)ではお客様にも迷惑をかけてしまい、開店休業の状態の日もあり、

いっちゃんさんと二人トホホ気分の日もあるのですが、

今出来ることをしていかないと何も変わらないので、まずは行動~です。

国道から見えるように目立つ看板もつけました。

是非ランチ&スイーツにいらしてくださいませ。

よろしくお願い致します。

Line21

今年の十五夜のお月様は少し欠けていたのだそうです。

次の日の4日のお月様。

1 2_2

まんまるのお月様です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする