アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

クレオパトラの鼻

2006年03月01日 | 雑記
「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら
 歴史は変わっていただろう」

という有名な言葉があります。
これは、哲学者ブレーズ・パスカルの
『パンセ』に書かれている言葉です。

これと同じことが、クラシック音楽の作曲家にも
言えるかもしれません。

もしも、ショパンがもっと大柄で大胆な性格だったなら、
あの旋律は生まれなかったかもしれません。

もしも、ブラームスがきゃしゃな体格で手が小さかったら、
もう少し違った和声のピアノ曲ができたかもしれません。

もしも、モーツァルトに絶対音感がなかったら、
神童と呼ばれるような天才ぶりを
発揮することがなかったかもしれません。

もしも、ベートーヴェンが腹痛持ちでなかったら、
晩年の難解かつ崇高な作品群は
生まれなかったかもしれません。

もしも、J.S.バッハがバッハ一族の遺伝子を
受け継いでいなかったら、
恵まれた環境の中で、多くの作品を
生み出すことがなかったかもしれません。

・・・・・と、アホなことを書き連ねました…。
(大変失礼いたしました!)

さて、クレオパトラの鼻は、本当に高かったのでしょうか?

パスカルは、フランスの哲学者、数学者、物理学者です。
ということは、『パンセ』もフランス語で書かれているわけです。
ところがフランス語には、鼻が高いとか低いという表現が
存在しないそうなのです。
そのような意識がないため、言葉もないのですね。

原文を直訳すると・・
「クレオパトラの鼻がもっと短かったら、
 地球のあらゆる面は変わっていただろう」
という日本語になるようです。

「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら
 歴史は変わっていただろう」
という一文は、日本語らしく訳されているようですね。

つまり・・
クレオパトラの鼻は高かったのです。

ただ、美人の条件は、
お国柄や時代によりけりで、かなり異なります。

ところで、ここで述べられているクレオパトラ。
正式には「クレオパトラ7世」です。

古代ギリシャ・エジプト(プトレマイオス朝)では
伝統的な女性の名前のひとつのようです。
現在でも、ギリシャではポピュラーな女性名とか。

クレオパトラ(7世)の母親も
やはりクレオパトラ(5世)でしたとさ。