今日はピアノのレッスンでした。
ブラームスのワルツ3曲をみていただきました。
♪ 第1番
以前よりも雄大な感じで、とても良くなったとのこと。
自覚症状としては、弾いている私の気持ちに
余裕が出てきたことですね。
気持ちの余裕が「雄大さ」として現れたのかもしれません。
♪ 第4番
前回よりも、ずっと良くなったとのこと。
何よりも音がしっかり出るようになりました。
音を出すことが苦手だった私ですが、
この曲を弾くようになってからは、
音を出すことへの抵抗感がなくなり、
和音もかなりしっかり弾けるようになったと思います。
しかし、ネックはやはりアルペジオ。
前回よりは良くなっているものの、
まだまだきれいに入りません…。
特に弾きにくいのが、ひとつあります。
先生のアドバイスとしては、
黒鍵と白鍵が入り混じっているので、
黒鍵に合わせて手首をもう少し高くすること。
弾こうと思うあまり手が開きがちなので、
気持ちとは反対にやや狭めにすることで
弾きやすくなるとのことでした。
確かに!・・です!
♪ 第15番
自信を持って弾けるようになってきたとのこと。
「自信」が見えるわけですね。(笑)
アドバイスとして、曲の最後の方は、
もっとゆったりと間をとって、
夢心地感を出した方が良い、でした。
子どもの春休み等が入ることもあり、
しばらくの間、私のピアノはペースダウンです。
ブラームスのワルツ3曲をみていただきました。
♪ 第1番
以前よりも雄大な感じで、とても良くなったとのこと。
自覚症状としては、弾いている私の気持ちに
余裕が出てきたことですね。
気持ちの余裕が「雄大さ」として現れたのかもしれません。
♪ 第4番
前回よりも、ずっと良くなったとのこと。
何よりも音がしっかり出るようになりました。
音を出すことが苦手だった私ですが、
この曲を弾くようになってからは、
音を出すことへの抵抗感がなくなり、
和音もかなりしっかり弾けるようになったと思います。
しかし、ネックはやはりアルペジオ。
前回よりは良くなっているものの、
まだまだきれいに入りません…。
特に弾きにくいのが、ひとつあります。
先生のアドバイスとしては、
黒鍵と白鍵が入り混じっているので、
黒鍵に合わせて手首をもう少し高くすること。
弾こうと思うあまり手が開きがちなので、
気持ちとは反対にやや狭めにすることで
弾きやすくなるとのことでした。
確かに!・・です!
♪ 第15番
自信を持って弾けるようになってきたとのこと。
「自信」が見えるわけですね。(笑)
アドバイスとして、曲の最後の方は、
もっとゆったりと間をとって、
夢心地感を出した方が良い、でした。
子どもの春休み等が入ることもあり、
しばらくの間、私のピアノはペースダウンです。