アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

スノーフレーク・オブシディアン

2010年01月20日 | 誕生石
高い空から、ひらひらと舞い降りてくる、雪。

雪が降ると、
除雪作業など、大変なことは多い。

けれども、どうしても、
自然とワクワクしてしまう。

地面に着くころには、溶けてしまう雪であっても、
ずっと目で追ってしまったり。

雪に、雪の結晶には、
どうして、こんなにも惹かれるのでしょう?


■1月20日の誕生石

   スノーフレーク・オブシディアン (snowflake obsidian)
     愛の維持

 ・英 名snowflake obsidian
 ・和 名黒曜石(こくようせき)
 ・モース硬度
 ・産 地メキシコ、アメリカ合衆国など

スノーフレーク・オブシディアン。
白い雪の花のような模様がついた、黒い天然ガラス。

オブシディアン本体は、
火山の溶岩が固まってできた、天然のガラス。

そこに、気泡や結晶により、白い模様についたものが、
スノーフレーク・オブシディアンです。

半透明ないし不透明で、ガラス光沢をもちます。


オブシディアンという名称は、
発見者の Obsius さんにちなんでいます。

オブシディアンの破片が非常に鋭いことから、
刀や矢尻などにも用いられるなどして、
有史以前より、人類の身近で活躍してきました。


地中で熱せられ、外に飛び出したところを、
一気に冷やされて固まった黒っぽい石。

地球の内側と外側の急な温度変化が創り上げた、
調度品なのですね。


★パワーストーン効果★
雑念を振り払って集中力を増す効果があります。
試練などの壁に直面した時、解決策が見つかるかもしれません。
自分の感情に負けない強い精神力を持つことができそうです。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■1月20日の誕生花 : キンポウゲ、他
■1月20日の誕生色 : フォレストグリーン
■1月20日の誕生果 : 羅漢果

大寒っ!?

2010年01月20日 | 季節の風景
2010年1月20日 午前9時32分 撮影


きょう1月20日は 大寒 (だいかん)です。

二十四節気のひとつで、
寒さが最も厳しくなる頃
とされています。

「寒中」のド真ん中で、
一年で最も寒い時期・・・のハズ。

ところが、きょうの日本列島は、
気温が高くなっているんですね。

東京も、とても大寒とは思えない陽気で、
梅の花も咲き始めているのだとか。

でもでも、まだ1月。
この暖かさも、きょうまでらしいです。


2月に入ると、
節分、そして立春。

半ばには、カナダのバンクーバーで
冬季オリンピックも開催されます。

今年は、“熱い冬”が終わるころ、
春風が吹いてくるのかな。


これから4月くらいまでは、三寒四温。
気温の変動が大きくなるかもしれません。

どうぞ、ご自愛くださいね。

お日様の名残

2010年01月18日 | 季節の風景
2010年1月18日 午後4時43分 撮影


朝、青い空を見ると、
薄くて小さな雲たちが、たくさん集っていた。

ずっと、見上げていたい気持ちを抑え込み、
目の前のコトと向き合う。

時が流れ、雲も流れ
空は、ただ、青かった。

夕方、ハッとして、西の空を見る。
そこに、お日様の姿は、もうなかった。

赤く染まった空と、大きな雲が、
にっこり笑って、静かに去っていく。

生姜入りヨーグルト

2010年01月17日 | 
よく行くスーパーで、目新しいヨーグルトを発見!

数種類あり、迷ったのですが、
私が手に取り、買ってきたのが、コレ↓


画像をクリックすると、チチヤスのヨーグルトのページが、別ウインドウで開きます。

ヨーグルトに生姜!?

原材料名を見ると・・・
  生姜レモンソース(レモン、砂糖、生姜)
と書いてあります。

さっそく食べてみました♪

ほんのりレモンの生姜風味のヨーグルトです。
(って、そのまんま~。)

プレーンヨーグルトに、
はちみつレモンと生姜汁を入れると、
似た味わいになりそうな。


生姜が日本にやってきたのは、かなり古いようで、
『魏志倭人伝』や『古事記』にも、記述があるんですね。


生姜の保温効果は、
風邪やお腹の不具合、冷え性などに、良いですね。

消化器官内の病原菌に対する殺菌効果もありますし。

薬味では、
ワサビやカラシに比べると、刺激が少なめで、
そのまま食べられるくらい。


気温が低い今の時期。
生姜を上手に取り入れて、元気に過ごしたいな。

ブルー・ムーンストーン

2010年01月16日 | 誕生石
きのうは新月。

きょうから、また少しずつ、
月が姿を現してくれますね。

細~い月を目にすると、
不思議と、期待に胸がふくらみます。

1月も半ばを過ぎました。

年頭に、こっそり決めたことが、
すでにアヤシクなっている私。(^^;

新たな月を見て、
これはイカンと、遺憾な自分に活を入れました。


■1月16日の誕生石

   ブルー・ムーンストーン (blue moonstone)
     大人の愛、知性

 ・英 名blue moonstone
 ・和 名月長石(げっちょうせき)
 ・モース硬度
 ・産 地スリランカ、インド、マダガスカルなど

ブルー・ムーンストーン。
青い月のイメージそのままの石。

ムーンストーンは、主に2種類の長石からなる鉱物。
  ・カリ長石 (「カリ} = カリウム)
  ・曹長石 (「曹」 = ナトリウム)

この2種類が、交互に層になっているのだとか。
(そうだったんだ!。。。m(_ _)m)

半透明から不透明で、青い色の石。
希少価値があります。

太陽に比べて、静かなイメージのある月。
ですが、人々の心の中では、大きな存在だったりします。

古代インドでは、
「月が宿る石」として崇拝されていたとか。

月の神秘、月への憧れ・・・。

手に取ることができる、月に似た石にも、
たくさんの想いが込められてきたのですね。


★パワーストーン効果★
直感力が高まり、感受性が豊かになるといわれています。
感情の乱れやストレスなどを、鎮める効果があります。
希望と愛を育んで、幸福をもたらしてくれる力もあるようです。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■1月16日の誕生花 : ヒヤシンス (黄)、他
■1月16日の誕生色 : ホワイトリリー
■1月16日の誕生果 : ラズベリー

ガンバレ受験生!

2010年01月16日 | 
 
今日と明日は、センター試験ですね。
東京地方はお天気に恵まれて、幸いです。

センター試験の日に、お天気が崩れることも多いので、
心配になります。

雪が多い地域では、学校ぐるみで、
前日からホテルに宿泊しているところもあるとか。


年が明けた頃から、店頭に並ぶのは、
受験生応援商品。

ここ数年、商品の種類も増えたように思いますが、
先日、こんなカップ麺を見つけました。

「英・数・国がわかる!?」というモノ。

これ、エースコックのわかめラーメンなんですね。

つまり・・・

  英・数・国 ← エー ス(ウ) コ(ッ)ク
  わかる ← わかめ

ということらしい。


「キットカツト」や「ウカ~ル」は認知度も高く、
すでに定番になっているようで。

さりげない品物に込められた、
心からの応援の気持ちも力になって、
功を奏しますように。

インド・スター・ルビー

2010年01月15日 | 誕生石
太陽は、よく、ダイヤモンドにたとえられますね。

  ・日食のダイヤモンドリング
  ・ダイヤモンド富士

などなど。

ダイヤモンドとは、色も輝きも違うけれど、
普段の日没の際の太陽が、
何ともいえない美しさを放つことがあります。

何にたとえると、
あの雰囲気を一番伝えることができるのでしょうか?


太陽なので、
スターと呼ぶのは、やや違和感があるかもしれませんが・・・


■1月15日の誕生石

   インド・スター・ルビー (Indian star-ruby)
     人生の水先案内、希望

 ・英 名star-ruby
 ・和 名紅玉(こうぎょく)
 ・モース硬度
 ・産 地インドなど

インド・スター・ルビー。
インド産で、星のように輝きの効果があるルビー。

ルビーは、酸化アルミニウムで
コランダム と呼ばれる鉱物に属しています。

コランダムには、さまざまな色があり、
赤い色の鉱物だけがルビーと呼ばれています。

それ以外のピンクやイエローなどは、
すべてサファイアと呼ばれるのですね。

ルビーの赤い色は、クロムによるもの。

インドで産出されるルビーは、
透明度が低く、小粒なものが多いそうです。

一方で、スター効果が出る石も多いのです。

ルビーの中にルチル(金紅石)の微小結晶が含まれていると、
スター効果を期待できます。


赤い石いっぱいに、キラリと輝く星。
山陰に沈む直前の太陽に、似ているような気もします。


★パワーストーン効果★
気力のエネルギーを充填できる石。欧州では、スタールビーの
交差する三本の白い星を「三つの剣(信頼・希望・運命)」と呼び、
悪魔を祓い、幸運を招くお守りとしています。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■1月15日の誕生花 : ハリエニシダ、他
■1月15日の誕生色 : 深 緑
■1月15日の誕生果 : 天人花

部分日食が見えるかも?

2010年01月15日 | 季節の風景
2010年1月15日 午前7時34分 撮影


きょうの夕方。

神奈川県と新潟県中部を結ぶ線から西側の地域で、
太陽が欠けながら沈むという部分日食が見られるようです。

西に行くほど欠ける割合が大きいらしい。

国立天文台 によると、
那覇では日没直前の同日午後5時58分に、
最大6割欠けるとか。

東側の地域では、
  ・太陽が欠け始める高度が低い
  ・山や建物の影響が大きい
で、見えにくいかもしれないとのこと。

ということは、こちらエリアもビミョ~です。

きょうの東京の日没は、午後4時51分。
その前に、ちょっと気にして見てみたいと思います。

そして、きょうは、新月でもあるんですね。

ライスパール

2010年01月14日 | 誕生石
教会で結婚式を終えたばかりの新郎新婦に、
あなたなら、どんな演出をしてお祝いしたい(して欲しい)ですか?

実際におこなったこと、これからのプランなど、
いろいろあると思います。


式場によっては制限もあるようですが、
ライスシャワーは、いかが?

教会から新郎新婦が出てくるとき、お米をまきます。
これがライスシャワーです。

もともとはヨーロッパの風習で、
「お米が豊かに実るがごとく、子孫に恵まれますように」
という「子孫繁栄」の意味が込められているのですね。

お米の代わりに花びらをまく、フラワーシャワーもあります。

これは、花の香りで周囲を清めて、邪気から新郎新婦を守り、
幸せを祈るというもの。

また、シャボン玉を使うバブルシャワーもあるのですね。
見た目がとってもキレイな上に、後片付け不要で合理的。


もしも超セレブだったなら、
ライスパールシャワーなんていうのも、あり?


■1月14日の誕生石

   ライスパール (rice pearl)
     バランスのとれた愛情、癒し

 ・英 名rice pearl
 ・和 名真珠(しんじゅ)
 ・モース硬度3.5 - 4.5
 ・産 地日本、タイ、オーストラリアなど

ライスパール。
小さな粒の真珠。

ベビーパール とも呼ばれる小粒の真珠のこと。
楕円で細長く、米粒の形に似ているものも多いようですね。
大きさは、米粒よりも大きいです。

色は、白、ピンク、淡黄、黒、グレー、ブルーなど、
さまざまです。

真珠(パール)は、「母貝」の中で育ちます。
養殖の場合、貝に真珠の元となる「核」を入れると、
その核を、貝自身の分泌液で包み込んでいきます。

真珠(パール)は、炭酸カルシウムのアラゴナイトに、
コンキリオンが、規則正しい層状構造として接合し、
この2つの層が交互に積み重なって形成されます。

母貝の種類や、母貝が生息する水質が、
貝の中で育つ真珠を左右するようです。


母貝の中で育てられる真珠。

真珠は貝にはならないので、母貝にとっては、
永遠にベビーなのかもしれませんね。


★パワーストーン効果★
健康と富に恵まれた、豊かな人生にする手助けをしてくれそうです。
守護の力があるので、安心感を得ることができます。
1日の疲れをリセットしたいときは、枕元に置いて寝ましょう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■1月14日の誕生花 : シクラメン、他
■1月14日の誕生色 : グラスグリーン
■1月14日の誕生果 : 桶 柑