OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

義父のリサイクルシリーズ☆風呂の蓋

2012年05月19日 | リサイクル



義父から、使わなくなった縦型エアコン・通称「窓コン」を譲り受けました。
(一昨年の実家新築の際、つける部屋がなくなったということで)

私達夫婦の物置部屋と化している、北東の部屋に取り付けて頂くことに。
しかし窓の寸法と合わなかったので、義父が思案して上の隙間にはめ込んだのが、、、


         

  
タイトルにもあるように、この隙間にはめ込んだモノ・・・お風呂の蓋なんです

  
よーく見ると、確かにフロフタ!ジャバラっぽいやつね。これなら雨が当たっても大丈夫。
元々は水色のフタだったので、義父が白く塗りました。もちろん、寸法測って切ったのも義父。

ちなみにこのフロフタも新築の際、不用になったもの。
なにかに使えると思って、とっておいたんだって

風呂の蓋を何かに使えるかも・・って思うことがすごい。
そしてココにはめ込むという発想がすごい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする