狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

手稲山回転競技場

2013-10-19 19:38:28 | 札幌オリンピック ...

  札幌オリンピックのアルペンスキーの回転競技は手稲山回転競技場で
                       男女同一のコース(スタートの標高差あり)で行われました。


       昭和43年8月に工事が着工し、昭和45年12月に完成しました。

    
                                        
     

          昭和47年の2月11日に女子・12日・13日に男子の競技が行われました。



 男子のスタートの標高は 795m  ゴールの標高は567m  標高差は228m  斜距離は531m
  平均斜度は25.27度  最大斜度は35.07度


 女子のスタートの標高は 751m  ゴールの標高は567m  標高差は184m  斜距離は449m 
  平均斜度は24.14度  最大斜度は 35.07度 

 サブ運営本部・スタートハウス・ゴールハウス・電光掲示板・報道ブース・リフト1基が付属施設として設置
 されました。

                       上記の写真・データ  第11回オリンピック冬季大会札幌市報告書 より引用


     

   オリンピック終了後、仮設施設は撤去されましたが、会場は昭和49年にテイネハイランドとして市民も
  スキーを楽しめる場所としてオープンしました。

  現在、回転競技で使われたコースは、テイネハイランドの回転コースとなっています。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)