狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

札幌市電の保存車両

2015-07-12 20:44:31 | 札幌・歴史探訪

  札幌中心部を走る、札幌市電。

  地下鉄自衛隊前駅近くにある、交通資料館にも以前使われていた車両が多数保存されていますが
今回は、民間に譲渡された車両を紹介したいと思います。





    330形電車 335号車
    

   昭和33(1958)年5月に日立製作所で製造されました。平成12(2000)年11月に廃車され
 西区にある児童図書館に寄贈されました。
        
        
   台車は、3300形に再利用された為、保存されている車両の台車は別の車両(216号)のものだそうです。




   320形電車  326号車

  昭和32(1957)年5月にナニワ工機で製造されました。昭和48(1973)年4月に廃車され
 白石区にある道路維持会社の敷地内に保存されています。
        
         


  

       もう一両は札幌市内ではなく、余市町にあります。


       210形電車  215号車


       昭和33(1958)年11月に泰和車両で製造され、平成元(1989)年3月に廃車されました。
     余市町の飲食店に引き取られました。

          その2 で詳しく紹介しています。 






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)