2月25日 札幌中央区役所新庁舎がオープンします。
(札幌市中央区南3条西11丁目)
中央区役所と中央区民センター・中央保健センターが入る複合庁舎となります。
昭和47(1972)年に建てられた中央区役所とUR南3条第三市街地住宅(13階建て・3階までが区役所)
のが取り壊され、元の場所に新しく6階建ての建物が建てられました。
以前の区役所の建物を撮ったはずなのですが、探しきれずこんな写真ですいません。
(2022年4月撮影 解体作業中)
ガラスを多用されている点や、松本城の様な鎧張りのようなデザイン
4階にはテラスが整備されるそうです。
中央区役所仮庁舎として令和4年1月11日から令和7年2月21日まで利用された大通公園に面した
場所にあるこのビル。
以前はNTT東日本が所有していました。電電公社時代、昭和38(1963)年に建てられたこのビル。
建て替えられた旧中央区役所より古いビルが仮庁舎に使われたという皮肉。長きに渡りお疲れさまでした。
そして、2月14日まで使用されていた中央区民センター
(札幌市中央区南2条西10丁目)
昭和56(1981)年に完成しました。こちらも上階はUR住宅となっています(札幌狸小路市街地住宅)
ちなみに、福山倉庫㈱が管理するパールタウンという商業施設(100均・飲食店:歯科が入居)がある
のが特徴です(元の土地所有者・現在は区分所有者)。
新しい中央区民センターが入る中央区複合庁舎と、旧中央区民センター
区民・市民の新たな憩いの場となる事を期待します。