狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

キヨスク新札幌店閉店

2025-02-18 15:22:59 | 札幌発

    JR新札幌駅耐震補強工事に伴い、2025年2月16日20時にキヨスク新札幌店が閉店しました。
    

    
  千歳線の新線の開通に伴い昭和48(1973)年9月9日に開業した新札幌駅。老朽化によりモルタル片の落下等が
相次ぎ、新札幌高架橋(平和駅~上野幌駅間)の工事が2017年から北側(平和駅側)から始まり、ようやく新札幌駅迄
工事が進んできました。
 
 このキヨスクには個人的な思い出がありまして高校を卒業し、初任地が北広島で、地下鉄で新さっぽろ駅まで行き
新札幌駅からJRに乗り北広島駅近くの職場へ通っていました。

 私が通勤で新札幌駅を利用していた当時は、このような大きな店舗ではなく、売り場は1坪程度のコンパクトな
お店でした。キヨスクの前はベンチが置かれており、改札時間を待つ為に、同じく北広島まで通う先輩との待ち合わせ
の場所でした。

 開店前に配達された新聞の朝刊を、出勤してきた店員さんがシャッターを開ける前に、ざるを持ってきて店前の
新聞ラックに朝刊を挿し込むのを見計らって、お客さんが朝刊を買い求めに来ていました。店員さんはお客さんが
どの新聞を買うのかを覚えていて、ササッっと新聞を手渡し、金額を告げて代金を受け取ってざるに入れていました。
(常連さんは釣銭が出ないようにしていました)
シャッターが開いた後に、ガムやコーヒーを買うのが日課でした。
 まさに名人芸と言うべき手際の良さでした。もうとっくに辞めてしまったでしょうがあの店員さん、お元気かな?

  
 
 キヨスクと改札の間に公衆電話があって、毎朝女子高生が公衆電話のボタンを連打していました。友達のポケベル
にメッセージ送信していたんだと思います。 15「お」・61「は」・83「よ」・13「う」みたいな事ですね(笑)
毎朝見かけた、あの女子高生も元気かな?
 若い方は、この数字の意味もポケベル(ポケットベル)も判らないんでしょうね。

 
 
        
    新札幌サンピアザの中にある、時計のピアザ 寄贈の時計も耐震工事で外されちゃうのかな?


     ちょっとした感傷に浸った、2月のある日でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第75回さっぽろ雪まつり 後編 | トップ | 北海道内のキヨスクは2店舗に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

札幌発」カテゴリの最新記事