goo blog サービス終了のお知らせ 

狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

札幌市電 上下分離

2020-04-24 19:03:29 | 札幌発

        4月1日から札幌市電が上下分離制度を導入しました。

     

      今までは、市電業務のすべてを札幌市交通局が行っていましたが
     今後は施設・車両の保有整備は交通局が担い、旅客運送は第三セクターの
    札幌市交通事業振興公社が行います。

    経費や人件費の縮減され、累積損益が好転するなど経営の効率化がされるそうです。

    

    と、言いつつも今までもほとんどの運転手さんが公社の職員だったんですけどね。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウポポイ | トップ | 平和塔へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (こっぺ)
2020-04-26 20:45:40
上下分離って、そういうことなんですね

上の電線が無くなったのか~と思って写真見てしまいました(笑


返信する
こっぺさんへ (めえめえ)
2020-04-26 20:57:36
判り易く言うと、管理と運行を別にするってことですね。
新千歳空港も、現在は管理は国で、経営は運営会社が行うと言うある意味上下分離です。

その昔、札幌駅から新琴似まで市電が走っていたそうです。北27条より先は、ディーゼルの市電車両が走ってたそうですよ。
返信する
Unknown (おろっぱす)
2020-04-30 15:47:53
公社の人は
全員正社員なのですか?
返信する
おろっぱすさんへ (めえめえ)
2020-04-30 20:14:14
公社へお問い合わせください(笑)
本人の希望に応じて、正社員として雇用されるようですが。
返信する

コメントを投稿

札幌発」カテゴリの最新記事