新年にあたり、
今まではノートに書いていた家計簿を、
(過去の家計簿)↓
これに↓ 変えました^ ^
店の経理を、30年くらいやってきたので、
(確定申告も、労務管理も、お給料計算も)
家計簿は、簡単かもしれない。
とはいえ「仕事」としてやるのと、「家計簿」とは、熱の入れようが違うかも。
でも、頑張ろう^ ^
今までは家計簿とは別に「資産」というノートを作り年に数回、更新していました。
現金、銀行・郵便局の残高、保険、株、不動産などを、
書き記しています。
突然、私に何かあっても、残された人が困らないように。
家計簿は、収支と、残高の確認のためのもの。
だいたい、何に幾らかかっているか知りたくて書いています。
節約になっているかどうかはわからないけど、
将来の計画を立てるのには必要と思う。
私は、年金が少ないので(自営業のため、国民年金です)、
ずっと、「国民年金基金」に加入してきました。
国民年金より、何倍も支払いが多くて大変でしたが、
将来のためを思うと、やらねば!と思って。(笑)
夫も、勤めの時は厚生年金でしたが、その後フリーになったので、
国民年金基金を勧めました。
今思えば、良かったなぁ、と思います。
それでも、将来、施設に入るとなると、結構なお金がかかりますからね。
蓄えは必要です。
そんな計画を立てるためにも、家計簿や資産管理は大事なことだと思います。
お金のことが、身に迫る小説 ↓
「老後の資金がありません」「3千円の使いかた」
面白かった(^^)
このコロナ禍で、「年金暮らし」の予行演習ができました。
それまでは、私も夫も働いていたので、
「年金暮らし」の実感がなかったのですが、
コロナで、店は休んだし、夫も仕事を縮小したので、ちょうど「練習」ができました。
とはいえ、夫は、有り難いことに、(県内の)お仕事をさせていただいているので、
本格的な年金暮らしにはなっていませんが。
私は、過去には、あまり興味がないのですが、
未来のために「今、何をするか」を考えるのが大好き。(笑)
今年は、市販の家計簿で楽しみたいと思います。
(また、自作のノートに戻るかもしれないけど)
新年4日目。
今日も、穏やかに過ごしています。