「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

「アイアンマン」

2008-10-09 08:00:51 | 映画
昨日は、家族で、「アイアンマン」を見に行ってました。

おもしろかったですよ~

これは、原作がアメコミなので、初めから、そう思って見た方がいいです。

結構、緊迫した状況で、ドキドキしているところ、

突然「アイアンマン」になって闘いだしたら、ちょっと、ガクッとなるかもしれないですから。

でも、それが、アメコミの良い所なんですけどね。

ありえない~!!というところがいい・・・とも言えますから。

そんな子供っぽいところを大目に見てもらえたら、

すごくいい作品だと思います。

グウィネス・パルトロウも好きですし、テレンス・ハワードも出てますし

字幕の後、最後に、もうワンシーン残ってますので、早々に席を立たないようにお気をつけ下さい。

最後(本当は最後じゃない)のシーンに、ちゃんと、字幕の後に、まだ続きがありますみたいなことが書かれてあったのですが、

気付かずに、サッサと帰ってしまった方が何人かいました。

「まだですよ~」と、引き止めたかったくらいでしたよ。

その最後の最後のシーンで、次に続く?と、思わせる終わり方をします。

次も、楽しみです。


昨日は、映画を見たり、息子一家とも合流し、一緒にご飯を食べたり、買い物をしたり、

と、楽しい一日になりました。

家族揃って、というのが、一番幸せを感じます。

自分の幸せより、家族の幸せが嬉しいというのは、年をとった証拠でしょうか。


ありがとう!

2008-10-09 07:48:10 | 今日のできごと
お菓子教室の申し込みをしてくださった皆さん、どうもありがとう!!

多くの方が、ブログを見てくれているようで、

「すいません~、3月4月は、お休みさせてもらいたいんですが・・・」と言うと、

「ブログで見ましたよ~」と、言われました。

長く教室に通ってくれている方が多いので、

お電話があると、すごく嬉しくて、お電話の度に、小躍りしてました。



来年(2009年)で、お菓子教室を始めて、ちょうど10年です。

その間、ずっと来てくださっている方もいます。

これって、とっても幸せなことですね。

お菓子教室

2008-10-06 15:52:15 | お菓子
10月7日(火曜日)13:00~

お菓子教室の申し込み日です。

今回は、3月と4月は、お休みさせてください。

3月は、例年通り、ホワイトデーのためのお休み。

4月は、娘のいるフランスに行くためです。

申し訳ないです。


お弁当です!

2008-10-06 15:36:08 | お弁当
蒸し暑いですね~

店の2階は、サウナです!



さて、今日のお弁当は・・・・


ええっと・・・・ヒレカツと、ゆで卵と、ピーマン人参キャベツとウインナーのソテー、あと、佃煮です。


             


昨日は、鱈があったのでムニエルにしました。

野菜炒めと、ブロッコリーのサラダです。



             


次は、鶏の甘酢煮と、ピーマンとおじゃこの炒め物、卵焼きです。


             


その次は、エビフライ、ゆで卵、焼肉です。


             




どこまで写真を撮ったのか、どこまでブログにアップしたのか、忘れてしまって、

ええっと・・・・・ってことになっています。




昨夜は、リヨンにお友達が来ていました。

リヨンには、ほとんどお友達がいないので、お友達になってくれたら嬉しいです♪

さて、この子は、真紀ちゃん(お嫁さん)の実家のワンチャンです。

名前は、「チョコ」ちゃん。

チョコレート色だから、チョコ?かな。


               

ちょっと人見知りして、すぐに息子のところに逃げて行ってました。

帰るころには、少し慣れてくれていましたが。

私は、動物好きなのですが、初めてのワンチャンは、ちょっと恐いです。

子供のころ、野良犬に噛まれたり、散歩中の犬に噛まれたりしたので、トラウマになっているのかも。



               


また、会えたらいいな♪


のんびりしよう!

2008-10-05 16:14:51 | 今日のできごと
昨夜、一晩中、頭痛に悩まされました。

「風邪!?」と、心配したのだけど、どうやら、風邪ではなく、肩こりによる頭痛のよう。

思えば、このところ、忙しくて、肩がこるなぁ~と思っていました。

昨日は、マグネループを首に巻き、サロンパスを貼って休んだのですけど、

逆効果だったのかもしれない。

寝付いてから、ひどい頭痛がし始めましたから。


そういうわけで、今日は、「のんびりしよう!」と、決めていました。

朝いちで、シフォンケーキを焼き、

オレンジのパウンドケーキを焼き、

アメリカンクッキーを作り、

スノーボールとシュガーボールを作り、

かぼちゃのプリンを作り、

道具を片付けました。

ちょうど、時計を見たら、12時だったので、お弁当を食べ、

その後は、お客さんと話をしたり、本を読んだり、

のんびり過ごしました。

それだけで、随分、ラクです。

「無理をしない」と、自分に言い続けているのに、

気付いたら、ついつい頑張っている自分がいます。

体が、SOSを訴えて、はじめて気付くという有様。

もう、年も年なんだから、本気で、のんびりしなくてはいけませんね。

「本気で、のんびりする」なんて、

やっぱ、のんびりするにも、気合いを入れているようじゃ、どうなることやら・・・・



知人が来てくれたこと

2008-10-04 17:20:31 | 今日のできごと
今日は、しばらく会っていなかった元生徒さんが2人来てくれました。

お客さんでも、お顔を覚えて親しくお話できる方が、何人か来てくださいました。

なんだか、ホッとします。

特に、生徒さんが来てくれると、すごく嬉しい。

懐かしい友達と再会した、という気分になります。

マメに会う生徒さんとは、普通に友達と会ったという感じなんですけど。

どちらも、嬉しいことです。



オーガニック全粒粉

2008-10-03 16:22:22 | お菓子
今まで、使っていた国内産の全粒粉が廃盤になったみたいで、

急遽、別の粉を探さなくてはならなくなりました。

で、見つけたのが、この粉。


            


早速、品切れ中だった「くまさんクッキー」を作りました。

この新しい粉は、粒子が、すごく細かくて、クッキーの締りが良さそうです。

このことが、良いととるのか、悪いととるのかは、個人の好みでもあるのだけど。

粒子が細かいと、焼き上がりは、締まった感じのクッキーになり、

粒子が粗いと、ざっくりとした素朴な焼き上がりになります。

ただ、作る側からすると、細かい方が、作りやすいんですけどね。

それに、何より、オーガニックの全粒粉ですから、体には、とっても良いのです。

栄養価も高いし、食物繊維も豊富ですから。



           


これは、焼きあがったばかりの「くまさん」


お砂糖は、ミネラル糖を使っています。


             


名前の通り、ミネラルたっぷりのお砂糖です。

それと、ナッツや胡麻も入っているので、「くまさん」は、とってもヘルシーなクッキーなんです。

またまた、バターも(北海道のよつばバターを使っています)値上がりして、

材料代が、すごくかかるようになりました。

そんな中、いい材料ばかり探していたら、

ますます利益はなくなってしまうのだけど、つい、いいものを使いたくなってしまいます。

卵も、放し飼いの有精卵を使っています。

もちろん、少々、高いですけどね、体には、最高に良い卵です。

こんなこだわりが、私の、困ったところでもあるのかもしれません。

(そんな自分に大満足しているんですが~)


「ウォンテッド」

2008-10-02 19:04:16 | 映画
シネコンに行ってきました。

観たのは「ウォンテッド」

すごいアクション連発で、ハラハラしっぱなしでしたよ。

吐きそうになったくらい。

アドレナリン出まくりでした。

アクションだけじゃなく、ストーリー的にもおもしろかったですよ。

私は、気に入りました。

ただ、ユニバーサルでのアトラクション(バック・トゥ・ザ・フューチャー)みたいに、映像のみで、内臓がグルグル回ってしまって、吐きそうでした。

エグイ場面(血なまぐさい)は、かなり慣れているのですが、

CGを使ったスピード感とかは、のんびりペースの年寄りには(私のこと)ついていけなくて、内臓がグルグルしてしまいました。

観終わった後は、そのグルグル感が、気持ちよかったですけどね。


シネコンの後は、元生徒さんのお店「pool」に行きました。

ケーキは、焼きあがったばかりのチーズケーキと、クレームブリュレをいただきました。

内装は、設計士のご主人作。

とっても、素敵です。

久しぶりに、たくさんおしゃべりもできたので、楽しかったです♪





            

歯のチェック。

2008-10-01 16:24:09 | 今日のできごと
今日は、休みだったので、歯医者さんに行ってました。

どこといって悪いところはないのですが、

3ヶ月に1度は、チェックに来てくださいと言われてましたから。

と、言いながら、なんと1年も行ってなかったんですけど・・・

歯石を取ってもらったり、

また歯磨き指導をしてもらったり(毎回、歯磨き指導があります)

フッ素を塗ってもらったりしました。

フッ素を塗っておくと、虫歯になりにくいだけじゃなく、

歯が削れるのも防げるし、歯垢もつきにくいみたいです。(たぶん)

3ヶ月くらい持続するらしいので、

だから、3ヶ月に1度来なさいってことなのだろうと思います。

子供の頃って、歯医者さんが、大大大嫌いだったけど、

今は、それほど嫌いじゃなくなりました。

痛さに鈍感になったのか、歯医者さんが痛くしなくなったのか、わからないですけど。

私が、子供の時、治療する歯医者さんに噛み付いて(離さなかったらしい)

お医者さんの手にアザができたって話は、時々、母の口から聞きます。

おもしろおかしく何度も言われました。

その時のことは、私も、覚えていて、

治療が痛かったので、なんとか止めさせようと思った記憶があります。

自衛本能ってヤツです。

身の危険を感じたら、誰でも、そうするでしょ!?

それと、歯医者さんで、気絶したこと、2回あり。

ちなみに、血液検査(耳たぶを切って)の時も、気絶しました。

気が弱いんです。

そんなふうに、大嫌いな歯医者さんですが、

大人になるにつれ、それほど、イヤではなくなりました。

ただ、予約が面倒だったり、

待ち時間が長いことが、しんどかったりはしますけど。

今日も、1時間待ち。

治療は、30分。

でも、歯を磨いてもらったので、ツルツルで、きれいになっています。

手入れをするって、気持ちのいいことですね。

そうそう、「よく磨けてますね」と、先生に褒められました。

たぶん、長年使っている電動歯ブラシのおかげだと思います。

電動歯ブラシだと、とてもキレイに磨けますから。

オススメです。