「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

散歩の代わり

2017-07-19 20:47:29 | マーブルとパティ
朝は、なるべく涼しいうちに、散歩に行くのだけど、

晩は、庭で自由に遊ばせることで、散歩の代わり。





蚊取り線香を、4ヶ所に置いて、もくもくとくすらせるのです。

私は、帽子、手袋、日本手拭いを首に巻いて、ハーブでできた虫除けスプレーをシュッシュと、

身体中に振りかけてから、草むしりをします。

でも、一匹でも、蚊が寄ってきたら、そそくさと草むしり終了。

あのブーンという音が嫌い。

たまに、蜂が来ようものなら、ワンたちを抱きかかえ、逃げるように家に入ります。

刺されたら大変だもの。


優雅な庭遊びとは程遠い、慌ただしい散歩代わりの庭遊びでした。

物書き

2017-07-19 19:59:51 | 今日のできごと
全国で募集しているエッセイだったり、小説だったり、童話だったりという

公募のチラシを、よくいただきます。

「書いたらどうですか」という気持ちを込めて、くださるのだと思います。

ありがたいことです。



人生を振り返ってみるに、

やりたいことは、なんでもやってきたという思いがあるので、

「これから先の夢」と、問われると、

もうやり尽くした、と返すしかないのです。

・・・が、唯一、叶えたいことがあるとしたら、

「私しか書けない文章」を、書きたいという思いがあるのです。

それが、最後の夢かもしれない。




こうして、ブログを書くことは、「ボケ防止」という意味と、

「書くこと」をやめないという意味があります。

若い時は、思いがいっぱいあって(喜びや悲しみや孤独や不満などなどが)

それらを、書くことで吐き出し、発散していたように思うけど、

今はもう、感情が枯れかけていて、

溢れる想いさえなくなりかけ、書く必要がなくなっているような気がする。

こんな状態で、書けるのだろうか?(笑)



小説は、フィクションだから、私は、なんにでもなれる。

若くもなれるし、男性にもなれる。

今まで、3人称で書いてきたので、登場人物それぞれに、なれるのです。

これは、とっても面白い。

経験したことのないことも書けるし、現実には絶対無理と思える状況も作れる。




「夢は叶えなきゃ!」

これは、私が店を始める時(もう26年くらい前のこと)、長男に言われた言葉。

「お母さん、店を始めようと思うけど、どう思う?」と、子供達に聞いたら、

長男が言ったのです。

「お店を出すことは、お母さんの夢やろ?じゃあ、夢は叶えなきゃ!!」って。

そうやって、次々、自分の願いは、全部叶って、

叶いすぎて、目的がなくなっている今、

新たな夢を、遠くの目標にしながら、ゆっくり歩いて行こうと思う。

元気

2017-07-18 20:52:56 | マーブルとパティ
今日は、パティのトリミング。

さっぱりとキレイになりました。

帰ってから、庭でひと遊び。

マーブルも、元気です。














今のところ、血尿も止まって元気なマーブル。

このまま、治ってーーぇ。






マザー・テレサの言葉。

『あなたは

あなたで

あればいい』

優しい言葉ですね。




「木の葉」

2017-07-17 19:11:34 | 今日のできごと
iPhoneのメモに入れている詩。

星野富弘さんの「木の葉」という詩です。



『木にある時は

枝にゆだね

枝を離れれば

風にまかせ

地に落ちれば

土と眠る


神様にゆだねた人生なら

木の葉のように

一番美しくなって

散れるだろう』


こんなふうに生きられたらいいなぁと感じる詩です。

iPhoneに入れてあるので、

カフェでひとりランチする時など、

この詩を読み返したりしています。

他にも、心に残った言葉をメモしています。

それと、なかなか覚えられないフランス語の動詞の活用も書き込んで、

暇さえあれば、暗記しようと頑張っています。

(これがねー、頭に入ってくれないのよー)汗



今夜は、陽が陰っても暑いですね。

さっき、ワンたちを庭に出したんだけど、

風もないし、なんだかジメジメして蒸し暑かった。

部屋に入ると、カラッと冷たい空気にホッとした。

エアコンが一番の贅沢!!

涼しく過ごせるって、幸せなことですね。

米寿

2017-07-17 15:42:58 | 今日のできごと
12日は、母の誕生日。

米寿(88歳)になりました。

それを祝って、家族が集まりました。


母は喜んで、涙ぐみながら「みんなが集まってくれて嬉しい・・・」と、言っていました。

よかった、母が喜んでくれて。


私の兄が、何度も何度も、悠乃(孫)のことを、

「裕子(私)に、そっくり!!」と、言ってました。

「裕子の小さい時に、そっくりだ!」って。

悠乃に、「やっちゃん」「やっちゃん」(小さい頃の呼び名)って、呼びかけてましたよ。(笑)



悠乃↑



今日も、想真と悠乃の子守りに行ってきました。

祝日で保育園が休みだけど、娘は仕事だったので。

ふたりとも可愛くて、胸がキュンとなります(笑)

祖母馬鹿ですね。




明日は、パティのトリミング。

大丸さんに預けている間に、整体に行ってきます。

捻挫の後遺症と、右肩の痛みのため。

母も、右肩が痛いってよく言うのですが、26歳年下の私も、

母と負けず劣らず、不調だらけですよ(笑)

困ったものです。



暑い毎日、どうぞ、皆さまもお身体ご自愛くださいね。

イオンは、何事か?と思うほどの人出でした。

恐るべし連休効果。




マーブル、またまた病院。

2017-07-15 19:03:16 | マーブル
お薬が効いたのか、治っていた血尿。

それが、木曜日に、再発。

一度吐いて、あとずっと血尿・・・・

元気だし、食欲も旺盛なのが救い。

先日は、パティの目ヤニがひどくって、病院に行った方がいいかなぁとか、

トリマーさんに相談しようかなぁ、

なんて、クヨクヨ。


マーブルの血尿で、心が、どよ〜ん!!

パティの目ヤニで、心が、どよ〜ん!!!

夫が、足が痛いとか、膝が痛いとか言っても、どよ〜ん!と、ならないのにねー(笑)

ワンたちのことは、過剰に心配してしまう。





病院に行ってきました。

エコーを撮り、レントゲンを撮り、お薬を3種類、貰ってきました。

血尿の原因はわからないのだけど、

先生に、「重篤な病気じゃないですよね?」と、尋ねたら、

「重篤な病気じゃないです」と、言ってくれたので、それだけで、スッキリしました。

早く、治って欲しいーーーーー





今日で、仕事納め。

明日から、長いヴァカンスに入ります。

とはいえ、毎日、用事がいっぱい。

ゆっくりできるのは、まだ先になりそう。

夏休みに入ります、とブログに書いてから、

何人かのお客さまは、たぶん、ブログを見て来てくれたんだろうな、と思われました。

うまく言葉では表現できませんでしたが、

わかっています、私のために来てくださったこと。

こうやって、私を応援してくれているのだろうな、と感謝しております。

ありがとうございました。




明日は、母の米寿の食事会。

兄家族、うちの家族が集まります。

ささやかに食事するだけなんですが、楽しみです。

甥一家や、姪一家に会うことは滅多にないので。



明日も、良い日になあれ!!



菜園場「コレンス」

2017-07-12 09:01:24 | 今日のできごと
ウォーキングの帰り道、

菜園場のコレンスの前を通りました。










元々は、コレンスという名前の洋裁学校だったようですが、

閉校してからは、荒れ放題の廃屋になっていました。

薄気味悪いくらいの存在感で、ここを通る度に、いつまでこのままなんだろう?と、

心配していました。

それが、どうでしょう。

素敵にリノベーションして、オシャレな集合店舗に生まれ変わりました。

近くなのに、まだ一度もお店に行ったことがないので、

夏休みに入ったら、行ってみたいと思っています。

そうそうそれと、うちの店のすぐ近くのカンペシーノもランチを始めたと聞いたので、

そこにも行かなきゃ!

(以前、ディナーには行ったのだけど)





我が家の畑。

スイカが大きくなっていますよ。



かぼちゃも。



まだちっちゃいけど、レモンも。





なんにも世話をしないのに、頑張って育ってくれています。

もっともっと大きくなあれ。




今日も、蒸せますねー

でも、笑顔の一日になりますように♪






おはようございます。

2017-07-11 07:46:07 | マーブルとパティ
曇り空の朝です。

洗濯物がスッキリ乾かないので、大物洗いができなくて、ちょっとストレス。

梅雨明けはまだかな?

(でも、梅雨が明けると、酷暑になる高知。これも、辛いね)




昨日、我が家の畑で、バサバサバサ!!と、音がしたので、

ビックリして見に行くと、そこには大きめの鳥が・・・・

ええっと・・・この鳥、なんだっけ?って、脳がフル回転。

そうだ!!桃太郎に出てくる・・・・キジ!!!

そう、うちの畑にいたのは、キジでした(笑)

ずうーっと前も、我が家のガラス窓に激突し、大怪我をしたキジがいたっけ。

残念ながら、ご近所に貰われて行きましたが、(かわいそうにキジ鍋に・・・)

今回は、私の顔を見て、大急ぎで逃げ出しました。

と言っても、畑の横の草むらに隠れただけ。

遠くには行ってないと思います。

(捕まらないようにね、長生きしてね)

なんて、毎日、牛・豚・鳥を食している私が言える立場じゃないけど(苦笑)




今朝のワンコ。



満腹のふたり。

休みの度に、シャンプーしたり、爪切りに連れて行ったり、病院に行ったりと、

用事の多いふたり。

日々の生活も、ご飯、散歩、トイレの始末などなど、

彼ら中心に回っている。

まっ、私にとって、それが幸せなんだけど。

それに、忙しくしている方が、雑念が起こらなくていいわ。

「小人閑居して不善を成す」って言葉もあるしね。

小さすぎる私は、たいした不善は成さないと思うけど、無用な買い物は確実に増えると思う。

ワンたちの世話に忙しいくらいがちょうどいいと、思えます(笑)



今日は、ちょっと用事があってお出かけ。

気ままに、ひとりカフェにも行ってきます。

皆さまも、どうぞ、良い一日で♪


ワンごはん

2017-07-09 20:56:07 | マーブルとパティ
ワンたちのごはん。

毎朝、野菜ジュースを作っているので、

その野菜を、ワンたちのごはんにも入れています。

茹でたササミとその茹で汁、小松菜とキャベツと人参を刻んだもの。



それに、ナチュラルハーベストのドライフードと健康一番を加えます。







茹で汁を、たっぷり入れるのだけど、

一滴も、一粒も残さず、毎回、完食。

食べ終わってからも、いつまでも、お皿を舐めています。

ガツガツ食べてくれるので、とっても嬉しい♪



ごはん待ちのマーブル。



この時は(今朝)↑毛もじゃですけど、今日、トリミングしたので、スッキリしましたよ。

血尿は止まっています。

薬が終わったら、また検査。

超音波で調べます。

前回、少しデコボコしたところがあったので、そこが次回どうなるかが問題です。

7歳は、もうシニア犬だそうです。

身体の不調も出て来る年齢なのですね。

いつまでも、やんちゃな子供と思っていたんだけど。




夏休みまで、あと3日。

明日と、金曜日(14日)、土曜日(15日)の3日です。

どうぞ、みなさま、おいでくださいませ♪



明日も、良い日でありますように。

菜園場情報

2017-07-08 20:13:21 | 今日のできごと
いつものように、菜園場商店街を歩いていて、

新店舗を発見しました。

有機野菜の店。

まだオープンしていないので、どんなお店なのか、ご紹介できないのですけど、

個人的に楽しみにしています。

(7月10日にオープンのようです)



「ぜにや菓子店さん」も、店の奥にカフェスペースができ、

かき氷を食べることができるようになっていました。

コンデンスミルクも手作りなのだとか。

私のフランス語の先生の園さんのお店(帯屋町の光の種さん)でも、かき氷メニューを

開発中ということです。

黒砂糖や、豆乳を使ったヘルシーで美味しいかき氷が、もうじきできることでしょう。

楽しみ♪



コレンスもできたし、菜園場が賑やかになってくれるのは嬉しいですねー

どんどん素敵になってくださーい。

ついでに、城見町まで足を伸ばして、yakkoにも来てくれますように。(笑)