大腸癌判明後は暫く「湯巡り」が不可能となったので、代わりに「大腸癌闘病記」を掲載することにし
ました。今日は(11月30日)は、先日(11月27日)に行われたCT検査(他臓器への転移の有無)の
結果を聞くために病院を訪れた。予約時間は15時45分だったが、焦る気持ちもあるのか少し早めに
着いた。検査の結果次第によっては覚悟を決めねばならない、そんな気持であった。この待ち時間は
不安と恐怖で胸が痛くなるような感じであった。予約時間を少し経過してから、名前を呼ばれ診察室に
入った途端に、一瞬得体のしれない恐怖で体が震えるような感情に襲われた。担当医はこちらの気持
知らずで、私の目前に設置されたパソコンの画面で説明を始めた。最初に肺を指し示し、「異常ありま
せんね。」と言った。肺癌は確か死亡率が他の癌に比べて高いという話を聞いていたので、体全体から
力が一気に抜けていくようであった。続いて「肝臓等も異常ありません、ただ前回も説明しましたが、ポ
リープが大きいので早めに手術した方が良いですね。手術担当は外科なので、外科の検査も必要なの
で予約を取りましょう。」と言い、その場で外科に電話し12月6日の予約を取ってくれました。私の場合
は狭心症の持病で、6年前に当病院で「ステント設置手術」を受けた経緯がある。それ以降は血液をサ
ラサラにする薬等6種類を常用しているため、外科手術には消化器内科、循環器科、外科の3科の連
携が必要である。そのためか検査項目も多く、普通の患者よりも手間がかかるのかも知れない。兎も
角ポリープは大きいが、転移が無いということなので一安心である。但し、友人の話では1年後に肝臓
に転移して、苦労したという話を聞き少し不安感も残った。これからの予定は前述の通り12月6日に
外科診療、7日に心臓超音波検査、20日に循環器科診療という日程で、早ければ年末年始は病院で
過ごすことになる。でも年末の手術は病院も避けると思うので、恐らく来年の1月上旬以降になるだろ
うと勝手に予測しています。
最新の画像[もっと見る]
-
キイロスズメバチに刺された 10年前
-
我が家の八重桜が満開 13年前
-
湯郷玉川温泉(2回目) 13年前
-
北海道の写真(初めての写真添付) 13年前
-
道の駅の足湯 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます