やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

11月11日は何の日?

2014-11-07 | 社会・風俗
(11)が豚の鼻に似ているので、豚まんの日
1111 ポッキーが4本。ポッキーの日
1111 もやしの日、麺の日、
ーーー

中国では、「光棍节」→こちら(中国語
「光棍」とは独身を表す言葉。「棍」とは棒のことで、4つも棒(1)が並んでいる11月11日が「光棍節」ですね。
なお、本数の少ない1月1日は小光棍節、1月11日と11月1日は中光棍節と呼ばれているらしい。

ネット通販大手各社がかわいそうなフリーの若者たちに向け、「光棍節セール」という大幅値下げセールを始めるようになってから認知度は上がって来たそうだ。。

一人っ子政策のあおりを受けて圧倒的女子不足の中国で、シングルの若者たちが自虐的にこの日を祝い続けているようです。

11月の9日~11日までの3日間は飛行機チケットが1元と言うのもあります。
北京ではAPECで政府が休暇としたので、ミニ・ゴールデンウィークで、北京と韓国の仁川、金浦、釜山、務安などを結ぶ航空チケットは完売済みだそうだ。→RECORD CHINA


トップへ戻る(全体表示)



メキシコ高速鉄道・中国勢の受注を白紙化ー当然?

2014-11-07 | 政治・経済
中国国営新華社通信は4日、メキシコ政府が発注する同国初の高速鉄道(新幹線)を、中国企業が中心の企業連合が受注したと報じた。→11月4日新華網

この報道も束の間、メキシコ政府は6日、同国初の高速鉄道建設プロジェクトをめぐり先の入札で決定した、中国勢を中心とするコンソーシアム(企業連合)の落札を白紙に戻した。入札プロセスをめぐり懸念が生じたためという。→11月7日AFP NEWS

この高速鉄道計画は、首都メキシコ市(Mexico City)と中部の工業都市ケレタロ(Queretaro)を長さ210キロの鉄道で結ぶもの。
入札に唯一応じた中国鉄建(China Railway Construction Corp.)とメキシコ企業4社による企業連合が3日、37億5000万ドル(約4300億円)で受注していた。

しかし、同プロジェクトは公示から入札までがわずか2カ月と短く、日本、フランスなどの国外企業は入札書類を提出できなかった。
ヘラルド・ルイス・エスパルサ(Gerardo Ruiz Esparza)運輸相によると、エンリケ・ペニャニエト(Enrique Pena Nieto)大統領が「3日の決定を無効とし、入札をやり直す」と決定したというと。



4300億円余りのプロジェクトをたったの2か月で決めるとは、考えられない速さで決定したものだ。
疑惑があると指摘されるのも当然ですね。

トップへ戻る(全体表示)