23日、福建第12期人民代表大会第5回会議において、「福建省高齢者権益保障条例」が審議・通過、高齢者の家庭保障、社会保障、社会優待などに関する規定が定められた。
さらに、一人っ子を対象に、「満60歳以上の父親または母親が病気を患い治療のために入院した場合、雇用企業は年間累計10日以内の看護休暇をその子供である従業員に与えなければならない」とする規定を打ち出した。条例は3月1日から施行される。
数多くの一人っ子にとって、両親が年老いて病気になった時、お見舞いや看護のための時間を捻出することが大きな難題となっている。
このような現状を十分に考慮したうえで、「条例」では、「満60歳に達した一人っ子の両親が、病気を患い治療のために入院した場合、雇用企業はその子供である従業員が両親のお見舞い・看護のための時間を取れるよう支援し、年間累計10日間以内の看護休暇を与えなければならない。看護休暇中の給料や福利厚生待遇は変えないものとする」としている。⇐人民網
因みに、福建省では一人っ子政策でなく、2人まで、認められており、ほとんどの家で2人っ子です。
中国も、老人社会到来で、こんな条例が出るのだろう。他の一人っ子政策の省に同じような条例を出させるべく、福建省がモデルになった?
どの位、影響が出るのだろう。
============================================================================================