やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

「中国とスムーズにいった歴史ない」麻生副総理発言。 さーて! ?

2013-05-05 | 政治・経済
MSN産経ニュースによると「インドを訪問した麻生太郎副総理兼財務相は4日、ニューデリー市内で講演。日中関係について、「インドは陸上で中国と国境を接し、日本は海上で接触を持っているが、われわれは過去1500年以上の長きにわたり、中国との関係極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と述べた。
また、日本経済新聞スポニチなどでも同様の報道をしている。

われわれ」とは、日本?、それとも日本+インド?、日本+インド+その他の国?
極めてと言う言葉が入っているが、この歴史認識はいかがでしょうかね?
一方で、「インドと日本は哲学で結ばれ、価値によって突き動かされる同盟国同士ではないだろうか」と、うまい表現でインドとの関係を評価している。

沖縄県・尖閣諸島をめぐり日中は対立しており、日中韓財務相・中央銀行総裁会議が中止になるなど外交が停滞しており、中国側をさらに刺激しそうだね!?

さーて、中国側がどんな対応をしてくるか?、興味津々!!

麻生副総理は日中の歴史を知らないと馬鹿にした発言があるかな?
または、まじめな歴史の勉強会が始まるかなーー>こちらの可能性はまずないと予想するがーーーー!?


コメントを投稿