日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

迷う理由

2019-07-30 | 自己啓発
何かを始めるとき
人は迷いを感じます。

しかし、その迷いのほとんどは
必要のない迷いだったりします。

迷いの原因は
失敗したくない
損をしたくない
苦労をしたくない
恥をかきたくない
こんな思いが強く働くからです。

命にかかわらないなら失敗していい
多少の損はウェルカム
苦労は買います
恥ずかしいってナニ?
これ位に思えれば迷いは消えて無くなります。

何かを始めるとき
人は自分にとっての損得を考えるから動けなくなるんだ

損得なしに動けば新しい自分に会えることを期待して
今感じている迷いを一蹴したいものですね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慣れが大切 | トップ | 中小企業だから、に甘えるな! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自己啓発」カテゴリの最新記事