日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

販売戦略の誤り

2006-11-23 | 経営改善
住宅メーカーの販売戦略の誤りがあります。
住宅メーカーの本分は住宅を売ることの筈です。
なのに住宅が売れない。

某住宅メーカーが苦しんでいます。
売れない
分譲も売れない
注文も売れない
会社側は、営業マンへの周知徹底はなされているという
しかし、売れない

受注できるのは小工事ばかり

なぜだ、手は尽くしているのに・・・。

社長は、売れない原因は営業量の不足にあるといいます。
しかし、本当の理由は分かっていないように見えます。
自分で経営の手腕を発揮している(つもりの)経営者にとっては
我々のアドバイスは「素人のクセに好き勝手を言いやがって!」
というレベルに聞こえるようです。

この会社の売れない原因は
①商品に「ウリ」がない
②社是(社訓)の不徹底から自社の特徴が言えない
③商品説明が出来ない
④他社比較が出来ない
⑤明確な目標がない
⑥具体的営業指示が出せない
⑦営業マン自身に魅力がない
⑧提案力不足
⑨自社の物件に住んでもらう事より、売ることを優先している
⑩注文物件を取りに行かず、声をかけやすい小工事に逃げるシステムを作っている
などがあげられます。

住宅メーカーの本分は自社の住宅に住んでもらうことです。
基本中の基本を押さえずに経営するなんてナンセンスですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸運の道を開く | トップ | 崖っぷち犬救助とホームレス襲撃 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営改善」カテゴリの最新記事