日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

困った。。。訳ではないが、困った状態?

2019-10-02 | 自己啓発
困るほど困ってはいないのですが
こんな感覚を持ったことがないので
「困った」と言っておきたいと思います。

きっと寄る年波のせいでしょう。
感情の起伏が無くなって行くのを感じています。
特に「怒り」「焦り」「嫉妬」「羨望」など自分で操ることが出来なかった感情が
操らずにどんどん無くなってきている感があります。

周囲に対して嫉妬などをしない訳ではないので別に悪いことではありませんが
ある種周囲への期待感みたいなものが無くなっているのではないかと危惧します。

自分には過度な期待をするけれど
周囲には過度な期待をしない
その心地よさ(感情の乱れの無さ)を感じてしまっています。

この数年自分の好きな事を好きなようにやっています。
好きな事はトコトンやる
嫌いなことには近づかない(それでも一般的には近づいている状態ですが)
たったこれだけを無理せず自然に進めるだけでマイナスイメージが無くなった気がします。

ある程度組織が大きくなってきて
責任もそれなりに大きくなってきて
細かなことに気を配り過ぎる事や
周囲の意識に同調させる余裕がないのかもしれません。

でも、今が精神的に楽
ストレスフリーであることは間違いがありません。

という訳で本日もストレスフリーな一日を送りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ、上がっちゃった(-_-メ)

2019-10-01 | 税金・節税・資金繰り
そうです。
消費税です。
遂にその日を迎えました。

10%

消費税導入から31年目に0→3%→5%→8%→10%
この間
バブルの崩壊
ITバブルの崩壊
リーマンショック
東日本大震災
第4次産業革命による社会の混乱
などなど紆余曲折あった時代の中で
遂に二桁の消費税率となりました。

メチャクチャ政治のおもちゃにされて。。。

なんなの軽減税率??
某政党が「わが党の成果」と言っているようだけれど
世界一わかりにくい税制にした戦犯が無頓着な事を言っているのが
現場の混乱を予想できる身として頭を抱えるばかりです。

どんなに文句を言ったとしても
既に施行されたものは改定がない限りは現行のままです。
慣れるしかなさそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする