読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『きになるともだち』(絵本)

2012年09月27日 | 友達っていいなと思える本
今週の火曜日は小学校での読み聞かせでした。
担当クラスは5年生。うちの子のクラスです。
2冊読んだのですが、1冊はこちら。
きになるともだち (おれたち、ともだち!)
内田麟太郎・作 降矢なな・絵
偕成社

ご存じ「ともだちシリーズ」なのですが、今回のお話は実は”恋”のお話♪
オオカミさんの初恋です(^^)

お相手は、「ねむりひめ」というあだ名がついているヤマネさん。

オオカミさんの恋煩いっぷりが、ほほえましいですよ~。
絵本の中の季節も「もうすぐお月見」という頃なので、今の時期にぴったりです。

小5だと、そろそろ恋愛感情が芽生えてくるころなので、面白がってくれるかな?と思ったのですが、
女の子は結構楽しんでくれていました。男の子は面白がっている子と、そうでない子に分かれますね~。
主人公がオオカミさん(男子)なので、恥ずかしかったのかな?

読んでいるこちらとしては、お子さんたちの反応が面白かったです(^^)

人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする