読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『ミリーのすてきなぼうし』(絵本)

2014年04月23日 | 想像の翼を広げる本
さて、小学校の読み聞かせで読んだ、2冊目の本がこちら。
ミリーのすてきなぼうし
きたむら さとし
BL出版

素敵な帽子がほしいミリーは、帽子屋さんに行きました。

色とりどりの羽がついた帽子が気に入ったミリーですが、あいにく手持ちのお金が足りないようです(実はミリーのお財布の中身は、からっぽなんです…)。
そこで、帽子屋の店長さんは、ミリーのために素敵な帽子を持ってきてくれます


想像力の素晴らしさを感じられる1冊です。

そして、ミリーのまわりの大人たちも本当に素敵です
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アボカド・ベイビー』(絵本)

2014年04月23日 | 笑える本
今日は、今年度初めての小学校での読み聞かせでした。

そして、私、今年度の読み聞かせの会の長を務めることになりました
5年前にも長を務めたことがありましたが…、当時は右も左も分からずバタバタやっていたので、どんなことをしたのか忘却の彼方…(笑)

周りの皆さんのお力をお借りしながら、1年間楽しくやっていきたいと思っています

さて、今日の私の担当学年は2年生。
2冊読んだのですが、まず1冊目はこちら。
アボカド・ベイビー
ジョン・バーニンガム 作、青山 南 訳
ほるぷ出版

ハーグレイブさんのところは、家族みんな体があまり丈夫ではありませんでした。
そんなハーグレイブさんの家に、赤ちゃんが生まれました。
赤ちゃんも、あまり丈夫な子どもではなく、ものを食べたがりません。

ところが、ある日、フルーツ・ボウルの中にあったアボカドを食べさせたら…その日から不思議なことが起こります!

丈夫でなかった赤ちゃんが、大変身してしまうのです!


スーパー赤ちゃんの活躍ぶりに、お子さんたちは大爆笑

読んだら、アボカドが食べたくなっちゃうかもしれません(?)
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする