今朝、塾に行ったらこんなのが…。

昨日の生徒さんが書いたのかな?
なんだか、とっても和みました~。
さて、10月末はハロウィンですね。
毎年、小学生英語クラスでは、10月にハロウィン関係の絵本を読んでいます。
今日は、『きょうはハロウィン』(平山暉彦・作 福音館書店)という本を読みました。
今回は、ハロウィンという行事を知ってもらうための読み聞かせなので、日本語の絵本です。
主人公はアメリカに引っ越したケンちゃん。
ある日、隣の家の玄関に変な顔のカボチャが置いてあるのを見つけます。
「これはカボチャのちょうちんだよ。今日はハロウィンだからね。」と隣の家の男の子が教えてくれました。
ケンちゃんと近所の子どもたちとのやり取りを通して、ハロウィンについて理解することができます。
その夜、ケンちゃんの家にも、仮装した子どもたちがやってきました。
そして、ケンちゃんもみんなの仲間に入ることに。
読みながら、自分たちも仮装した子どもたちの仲間になったような気持ちになれます。
ハロウィンを一緒に楽しめる1冊です。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

昨日の生徒さんが書いたのかな?
なんだか、とっても和みました~。
さて、10月末はハロウィンですね。
毎年、小学生英語クラスでは、10月にハロウィン関係の絵本を読んでいます。
今日は、『きょうはハロウィン』(平山暉彦・作 福音館書店)という本を読みました。
今回は、ハロウィンという行事を知ってもらうための読み聞かせなので、日本語の絵本です。
主人公はアメリカに引っ越したケンちゃん。
ある日、隣の家の玄関に変な顔のカボチャが置いてあるのを見つけます。
「これはカボチャのちょうちんだよ。今日はハロウィンだからね。」と隣の家の男の子が教えてくれました。
ケンちゃんと近所の子どもたちとのやり取りを通して、ハロウィンについて理解することができます。
その夜、ケンちゃんの家にも、仮装した子どもたちがやってきました。
そして、ケンちゃんもみんなの仲間に入ることに。
読みながら、自分たちも仮装した子どもたちの仲間になったような気持ちになれます。
ハロウィンを一緒に楽しめる1冊です。

