今日は、小学校での読み聞かせでした。
担当学年は、二年生。
10月なので、ハロウィンにちなんで『きょうはハロウィン』(平山暉彦・作)を読みました。
前回の小学生英語クラスで読んだ本と同じです。その時の読み聞かせのようすはこちら。
さて、こちらの絵本には「トリック オア トリート」という言葉が繰り返し出てきます。
「おかしをくれないといたずらするぞ」ということなのですが、私は外国人講師と一緒に英会話を教えていたときに、この言葉を英語で言っていたので、カタカナ読みは違和感を感じてしまってできません…。
そこで、読み聞かせの前に、英語ではどう発音するのかクラスで紹介し、「トリック オア トリート」の部分は”Trick or Treat!"で読んでみました。
リズムが良いので、お子さんたちも特に不思議がることもなく、熱心に聞いていました♪
数分時間が余ったので、一緒に持ってきていた『たのしいキリンのかいかた』もご紹介。
パンダやキリンの飼い方を見て、お子さん達は大興奮でした!
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
担当学年は、二年生。
10月なので、ハロウィンにちなんで『きょうはハロウィン』(平山暉彦・作)を読みました。
前回の小学生英語クラスで読んだ本と同じです。その時の読み聞かせのようすはこちら。
さて、こちらの絵本には「トリック オア トリート」という言葉が繰り返し出てきます。
「おかしをくれないといたずらするぞ」ということなのですが、私は外国人講師と一緒に英会話を教えていたときに、この言葉を英語で言っていたので、カタカナ読みは違和感を感じてしまってできません…。
そこで、読み聞かせの前に、英語ではどう発音するのかクラスで紹介し、「トリック オア トリート」の部分は”Trick or Treat!"で読んでみました。
リズムが良いので、お子さんたちも特に不思議がることもなく、熱心に聞いていました♪
数分時間が余ったので、一緒に持ってきていた『たのしいキリンのかいかた』もご紹介。
パンダやキリンの飼い方を見て、お子さん達は大興奮でした!
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪