今日は小学校での読み聞かせでした。
担当クラスは学習センター。
1年生から6年生までいる少人数クラスです。
今日は3冊読みました。まず1冊目はこちら。
ニコデムは、小学生くらいの男の子。
朝は、歩いている人たちの足にぶつかるし、
学校の門の前では、イポリートにビー玉を取られてしまうし、
学校では、先生に怒られるし…
いやなことばっかり。
そのたびに、ものすごーく大きくて、ものすごーく強い、スーパーニコデムに変身したい!!と思うのですが…
物語の最後には、ニコデムはありのままの自分を受け入れることができます。
ものすごーく大きくて、ものすごーく強い、スーパーニコデムにはなりませんが、きちんと自分の気持ちを言える強いニコデム。
ぜひ、読んで確かめてみてください
他の2冊は、また明日以降のブログでご紹介します。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
担当クラスは学習センター。
1年生から6年生までいる少人数クラスです。
今日は3冊読みました。まず1冊目はこちら。
ぼくはニコデム | |
アニエス・ラロッシュ・文 ステファニー・オグゾー・絵 野坂悦子・訳 | |
光村教育図書 |
ニコデムは、小学生くらいの男の子。
朝は、歩いている人たちの足にぶつかるし、
学校の門の前では、イポリートにビー玉を取られてしまうし、
学校では、先生に怒られるし…
いやなことばっかり。
そのたびに、ものすごーく大きくて、ものすごーく強い、スーパーニコデムに変身したい!!と思うのですが…
物語の最後には、ニコデムはありのままの自分を受け入れることができます。
ものすごーく大きくて、ものすごーく強い、スーパーニコデムにはなりませんが、きちんと自分の気持ちを言える強いニコデム。
ぜひ、読んで確かめてみてください
他の2冊は、また明日以降のブログでご紹介します。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪