8月第4週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
(ちなみに、小3国語クラスでは、お子さんのリクエストにお応えして部首かるたをしたので、その週は読み聞かせはしていません。)
こちらの本では、私たちの目に見えないほど小さい微生物について述べられています。
微生物の数を、都市や国に住む人間の数に例えるなど、説明が分かりやすいのが特長です。
「君の皮膚には、地球上の人の数よりたくさんの微生物が住んでいる」というくだりでは、お子さんたちは「うわぁぁぁぁぁぁぁ」と言いながら、腕の皮膚をこすっていました
(落としたいらしい…)
微生物の形、種類、増え方など、様々なことが分かりますが、最後まで読むと、微生物が私たちの生活に欠かせないということも分かります。
微生物の色々な側面について知ることができる1冊です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
(ちなみに、小3国語クラスでは、お子さんのリクエストにお応えして部首かるたをしたので、その週は読み聞かせはしていません。)
![]() | ちいさなちいさな―めにみえないびせいぶつのせかい |
クリエーター情報なし | |
ゴブリン書房 |
こちらの本では、私たちの目に見えないほど小さい微生物について述べられています。
微生物の数を、都市や国に住む人間の数に例えるなど、説明が分かりやすいのが特長です。
「君の皮膚には、地球上の人の数よりたくさんの微生物が住んでいる」というくだりでは、お子さんたちは「うわぁぁぁぁぁぁぁ」と言いながら、腕の皮膚をこすっていました

微生物の形、種類、増え方など、様々なことが分かりますが、最後まで読むと、微生物が私たちの生活に欠かせないということも分かります。
微生物の色々な側面について知ることができる1冊です。

