読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『一マイル競走』(『10分で読めるお話 六年生』より)

2015年10月15日 | 気持ち・心・体の本
今日の小学生国語道場クラスでは、こちらの本から『一マイル競走』というお話を読みました。
10分で読めるお話 六年生
クリエーター情報なし
学研マーケティング

主人公のエルトンは、陸上競技会で自分の学校が優勝するために、監督から一マイル(1600メートル)競走で敵の選手のペースを乱す役割を言い渡されます。
敵の選手をひきずって疲れさせ、ペースを乱し、自分のチームの選手、デンティに勝たせるのです。
相手選手をひきずる役のエルトンは、当然勝てません。

エルトンは、冬の半ばからこの春いっぱい第1着を目指して練習に励んできました。
それなのに、よたよたと一番後ろから、ゴールに入らなければならないのです。
勝とうと思って、練習に励んできたエルトンには、納得しにくい話でした…。

さて、競技会当日。
エルトンは、どうなるのでしょうか!?


短編ですが、エルトンの心の動きが手に取るように分かり、こちらまで腹が立ったり、悲しくなったり…。
そして、最後は驚きの結末です!

全力を尽くせば、不可能なことなんてない!!
そんなことを感じさせられる物語です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キュッパのはくぶつかん』(絵本)

2015年10月09日 | 常識をひっくり返す本
この前の日曜日、上野の東京都美術館で開催されていた、「キュッパのびじゅつかん」に行ってきました。
展覧会では写真を撮り忘れ…、仕方がないのでチケットを撮ってみました(^^;)

こちらの展覧会は、「キュッパのはくぶつかん」という絵本と関連させたもので、色々な人の色々なコレクションが並んでいました。

中でも私が驚いたのは、土のコレクション
最初は、「パステルのコレクションかな?」と思ったくらい、美しい色合いのグラデーションが並んでいました。
きれいな水色やピンク、緑色もあって、びっくり!!

「土って、こんなに豊かな色彩なんだ!!」と、初めて気付かされました。

さて、今日の小学生国語道場クラスでは、その展覧会のもとなったこちらの絵本を読みました。
キュッパのはくぶつかん (福音館の単行本)
オーシル・カンスタ・ヨンセン 作 ひだにれいこ 訳
福音館書店

キュッパは、色々なものを集めるのが大好きな丸太の男の子。

色々なものを拾ってきては、まず百科事典で調べて、それから分類をします。
分類してラベルをつけたら、しまう場所を探します。

けれども、どの引き出しも全部いっぱい。
拾ってきたものをしまう場所などありません。

そこで、キュッパがおばあちゃんに相談すると、おばあちゃんから素敵なアイデアが♪


好奇心旺盛で行動力もあるキュッパ。
そして、どのページもかわいいイラストでいっぱいです。

工夫することの楽しさを教えてくれる絵本です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『さがし絵で発見!世界の国ぐに⑥ スリランカ』

2015年10月08日 | 世界に目を向ける本
オリンピックの事前キャンプで、私たちの住む市にスリランカの選手団がやってくる予定だそうで、それに向けて友好を深めるためのプログラムが色々組まれています。
そして、先日塾生さんたちが通っている小学校に、スリランカの人たちがいらっしゃいました。
初めて見るスリランカの人びとや踊りに、みんな興味津々だったようです。

そこで、今日の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
さがし絵で発見!世界の国ぐに〈6〉スリランカ
監修・多田孝志
あすなろ書房

お子さんは、象が町を闊歩している様子や、スリランカのたくさんの世界遺産、食べ物(特に、イスラム教やヒンドゥー教の食べ物のルール)に驚いていました。

スリランカの文字にもびっくり!アルファベットとは全く違う形なので、何が書いてあるのかさっぱり見当がつきません…。

紅茶などで、日本とつながりのあるスリランカですが、改めて本を読んでみると、まだまだ知らないことがたくさんあることに気付かされます。

子ども向けの本ですが、スリランカの入門書として読み応えたっぷりです♪
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者・生徒の皆様の声 2015

2015年10月05日 | 保護者・生徒の皆様の声
今年度も、保護者・生徒の皆様から、矢野学習教室への温かいメッセージをたくさんいただきました。
本当にありがとうございました!
保護者・生徒の皆様の声をご紹介させていただきます。

保護者の皆様
・毎回楽しく塾に通っています。中3から英語道場に通い始め、以前より英語に対しての苦手意識がなくなり、興味が湧いてきたようです。また、国語の塾に通いだしてから、本も以前より読むようになりました。数学も苦手とせず、取り組んでいるようです。(中3保護者様 英・数・国受講)

・塾で勉強させてもらっているので、学校の授業もよく分かると言っています。(中1保護者様 英・数受講)

・勉強嫌いな子供も、先生の上手な教え方で勉強が好きになりました。読み書きができるようになり、本の楽しさも分かるようになってきました。(小1保護者様 国語)

・以前は英語が嫌になっていたのですが、この教室ではすごく楽しいと言っていて、嫌いにならなくてすみました。宿題がないせいか、教室ではすごく集中できると言っています。(小6保護者様 英語受講)

・友達と楽しく英語が学べている様子で、中学校での英語の授業のスタートにつまずいてしまうのではないか?という不安が減りました。(小6保護者様 英語受講)

・塾を楽しみにしています。友達も増え、英語クラスでは外まで声が聞こえているし、親としても明るくなります。(中2・小6保護者様 英・数)

生徒の皆様
・むずかしかった算数も、先生がわかるまで教えてくれて、学校でもわかるようになってうれしいです。(小4 算数受講)

・矢野塾に行って、算数の成績があがりました。(小5 算数受講)

・先生の授業はしっかり教えてくれて楽しいし、中学の勉強も先取りできて、中学の授業が分かりやすくなります。(中1 数学受講)

・分からないことは繰り返し教えてくれて、覚えやすいです。(中1 英・数受講)

・学校では絶対に教えてくれない役立つ解き方を教えてくれるし、定期テスト対策も丁寧にしてくれます。ありがとうございます。(中2 英・数・国受講)

・通い始めてから数か月たちますが、前に比べてテストの点数が20点ほど上がりました。(中3 国語受講)

・国語では、先生が面白く、かつ丁寧に教えてくれるので、知らない間に問題がスラスラ解けるようになります。(中3 国・数・理・社受講)

・英語道場に通い始めてから、英語がわかるようになりました(特にリスニングや発音)。授業大好き♡ 国語の時間の新聞記事の音読が好きです♡ 数学の先生の、人生のタメになる雑談が面白い☆(中3 国・数・英受講)

こちらのメッセージは、塾のパンフレットにも掲載しています。
パンフレットをご希望の方は、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"A House of Leaves"(英語の絵本)

2015年10月03日 | 英語の本
小学生英語クラスの授業前。
授業開始20分前頃に来た子が、熱心に取り組んでいたのはこちら。

これは、「ポリドロン」という知育玩具です。
遊びながら立体図形の感覚が身につく優れもの。
そして、授業開始時間には、こんなのが出来上がっていました。

さて、今日の授業ではこちらの絵本を読みました。
はっぱのおうち・英語版―A House of Leaves (こどものともファースト・イングリッシュ・ブック)
by Kiyoshi Soya ; illustrated by Akiko Hayashi
福音館書店

この本には、カマキリ、テントウムシ、甲虫など、色々な虫が登場します。

登場する虫を表す英単語を練習してから、お話を読みました。

読み始めるやいなや、イラストに描かれているテントウムシの大きさに、総ツッコミを入れる小学生男子…。

私も「本当の大きさで描いたら、全然見えなくなっちゃうからねー!」と、子どもたちに逆にツッコム!

メルヘンなお話の空気感は、小学生男子たちとはなかなか共有できず(笑)、ページの中の虫さがしゲームに興じました。
お話の流れは理解できたようです(^^)
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする