人類が誕生する以前
この青い惑星は広い銀河の片隅に
燦燦と輝いていたであろう
そして...
無限に近い数の争い事を繰り返し
文明を築いてきた人間の中に
奇々怪々と生きる一人の男がいる
そう...
人は彼を“なんてこったいZUYAさん”と呼ぶ




どうも~


前から一度ナレーションを付けてみたかったのですが、想像以上に酷いもんですな(笑)。
最近すっかり“受験生モード”なので、昔からの“なんてこったいZUYAさん!!”・ファンには面白くないトピックが続きますが申し訳ない。今しばらくお持ちください。通関士試験(10月2日)が終われば、もう話題は“太平洋を越えます”から~

でもここだけの話ですが...可愛らしいレディー達が最近たくさんコメントを残してくれます。彼女達の女性らしいコメントや絵文字をご堪能ください

ただし妙な男も数名いますのであしからず...

さて今日も張り切って図書館へ赴き試験勉強してきました。先週までは日中6~8時間も頑張ると夜は完全に“息抜きタイム”でしたが、今週からはそうもいきませぬ。起きてる限りは常にテキスト片手に、 『 残り13日間 』 を過ごそうと思うわけです

今日も一日中痛み止めの薬を“柿の種”並みにぼりぼりと食べ何とかやり過ごしましたが、それにも限界が来ていつもより早めの帰宅。ここからは“2段構え”で、外からは可能な限り湿布を張り、内からは痛み止め。もうねぇ、“緊張性頭痛”なのか“血圧が高い”せいなのか“お神輿担いで筋肉痛”なのかさっぱりわかりません。完全にミックスされています

もちろん頭に湿布を貼るわけにはいかないので、そこには“ノン・アルコール・ビール”。また別のまずいヤツを見つけて買ってきました。何でこんなまずいって知ってて、普通のお茶とかにしないのか自分でもよくわからないZUYAであります

でも、昼間の勉強はまずまずと言ったところ。非難する人もいるが昨日の勉強会はZUYAにとっては効果覿面で、長らくわからないままでいた(理解不能であった)ところを一掃することが出来、おかげで本日は良いスタートが切れました

さぁて今夜も張り切って受験勉強です~


あ~まずい
