なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

通関士試験まで...あと5日...

2011年09月27日 | 通関士試験

今日は実に辛かった


体中浮腫んでしまい図書館へ行くのも一苦労。よほど血行が悪いと見える。しかしもう“立ち止まっている”時間はない。それでも何とか20時まで頑張りました。でも頭痛は相変わらずなので計算問題は避け、穴埋め問題に片っ端から挑みました

数年前からマークシート方式が導入されたとは言え、穴埋め問題は時にかなり手の込んだものを出してくる。基本的には法律(通関業法、関税法等)の条文どおりだが、全てを暗記するのは、たとえ“暗記パン”があっても無理です(←食いきれませんよ~)。でもこれは落とせないし落としたくない。それ以外の問題が正気の沙汰ではないからね


さすがに連日朝から夜まで6~11時間も勉強すると夜は不可能です。よっぽどの時はテキストを開きますが、今はアルコールも飲まずに心身ともに休める時間にしています


ちなみに今夜はサムがZUYAの疲れた心を癒してくれます。久々に聴きました名盤 『 Sam Cooke At The Copa 』

死後随分経って80年代に発売され当時ソウル・ファンは驚愕したそうです。一般的には 『 Live At The Harlem Square Club, 1963 』 が有名ですが、“モノ本”はこちらを聴きます。ZUYAは未だに何度聴いても驚愕です~


Sam Cooke at the Copa
クリエーター情報なし
Abkco




P.S. しかし“クワガタくん”は何処に行ってしまったのでしょう...