散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
コツコツと
夏休み子どもらの声天まで響け
7月19日(土)
新幹線よ、土曜日の空気を取り込んで走れ! いや、夏休みの空気に取り込まれているぞ、新幹線。満員御礼だ。たまには大入り袋でも出したらどうだ。そういうキャンペーンをやってもいいんじゃないかな。けちんぼーJR東海。
ピーチかオレンジかマスカットかしらないけど、飛行機がどんどん安く空を飛んで大阪~東京が3000円くらいになったら新幹線も値下げするかな。なかなか値下げはしないだろうな。
よし、こうなったら(どうなったら?)新幹線の横に鉄道をもう一本! 格安鉄道を。それで、やっと競争という原理が動き出すのではないか。ふむふむ、なんてことを妄想しながら東へ。
本日は品川。2時からの某講演会に参加して2時間30分の歴史の旅を…。終了後は、約束を果たしていただき、鰻。鰻重かと思っていたら、なななんと、鰻のコースだった。やや広めの個室に通され、ビール、甲州ワインで、鰻のコースを。贅沢です。
今度いつ鰻に巡り会えるのか、高価な鰻は高嶺の花、いや高値の花です。年内にもう一度、鰻を食べたい。鰻丼でいい、鰻重でなくても。ただし、国産でお願いしたい。お国のために食べるのである。お国のためになることは、日常にもいっぱい転がっているはず。お国が笑顔になれば幸せの花も増えていくと信じて。「小さなことからコツコツと」いまその言葉が身にしみる。
午前零時前に帰宅。ぎりぎりセーフのシンデレラボーイである。馬車がカボチャに戻らなくてよかった。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/2152c7cee3869f763303d72d057b27c9.jpg)
プチトマトが育っています。
ミニミニ菜園でも立派に育ってくれます。
野菜の生命力ってすばらしい。
支えられています。感謝。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )