よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

3月5日

2009年03月05日 | ひとりごと

今日は 暦の上では 「啓蟄」です
厳しい 冬の寒さを 耐えた 虫が 這い出てくる頃
朝から 快晴でしたが 晴れの日は 続きません
早くも また今夜から 雨のようです

夕方 帰って 門扉の直ぐ傍の サツキの木に
バッタでしょうか?勿論 生きてます
 


啓蟄だからって 出て来た訳でも ありませんよね
今まで 何処に いたんでしょう?

沈丁花が やっと 咲き出しました
香りで それと 気づく 花の代表は 春なら 沈丁花です
 「七里香」とも 呼ばれるんだとか



蕾は 1月の初めには 淡い冬の光を 浴びて
今にも 開きそうな 膨らみを みせますが 
その姿程には 中々 開かず
2月下旬から 3月初めに ある日突然 ほんと突然
甘い香りが 辺りに 漂い 始めるんですね

調度  卒業式の季節 咲く花の 色や香りに 
出会いや 別れ 喜びや 悲しみなど 
様々な 思い出が まつわる時期です
なぁ~んて ふと 学生時代を・・・