最高気温 27℃ 最低気温 19℃ 薄曇り
良いお天気も 今日辺りまでの予報
出掛けたい所ですか 日曜日
余程 大事な用の無い限り 土日祝日は 出掛けない事にしている
駐車場だって 満車が多いし
年寄りが ウロウロしていては 迷惑でしょう
それよりです 良く考えれば いいえ 良く考えなくても
今月入れて 10月 11月 12月 後3ヶ月で もうお正月です
ツイこの間 1月行った 2月逃げた 3月去ったなんて 言ってたばかりなのに
1日も アッと言う間 1ヶ月も 1年も アッと言う間
年ばっか取って 老いて行くばかり なんて 嘆いても 仕方ないので
大人しく 読書の秋
今読んでいる本
「若冲」 澤田 瞳子さん 著
生誕300年で ブームを起こした 伊藤若冲さん
絵は 何となく 知ってはいますが 人となりは
本の 帯にも有る様に
{あの若冲の絵は どうして生まれたのか!?」
京の 錦高倉市場の青物問屋の長男として 生れ・・・
85歳まで 長生きされたそうです
読み応えのある 面白い本です
休憩に 頂き物の 源吉兆庵の 季節のお菓子を
熱いお茶を 濃い目に入れて
「陸乃宝珠」
翡翠の様なマスカット・オブ・アレキサンドリアを まるごと1粒包んだお菓子
「津弥栗」
なめらかな 栗きんとんあんの中に ころんと 津弥栗が一粒丸ごと
どちらも 1口サイズ 決して 私の口が大きい訳ではありません